
プリンなうつわ
今日2月25日はプリンの日らしいです。

そんな訳で今日は当店スタッフが以前から「プリンみたいだな。」と思っていたプリンなうつわをご紹介します。

すべすべとした乳白色の肌にカラメル色の高台がまさにプリンの波佐見焼のスープカップ。窯変という窯の中で焼成する際に起こる、釉薬の化学変化でこのすべすべとした乳白色の肌が出来ます。高台部分の茶色は元々の土色です。

こちらは取っ手なしのカップ。胴のしのぎは見た目の意匠の他、熱が手に伝わりにくいという機能性もあります。ミルクプリン色のこちらの肌も窯変で出来たもの。

こちらはつるんとした質感のそばちょこ。カラメルのかかりかたはプリンっぽくはないですが、アメ釉とよばれるカラメル色の釉薬は甘そうな見た目。釉薬をうつわの片側づつに掛ける、”掛け分”けという技法でつくられています。乳白色の釉薬とアメ釉のコントラストはスイーツのよう!

こちらは遊び心あるアイスモチーフの有田焼の箸置き。チョコバニラをイメージし作られたのかもしれませんが、この文脈ではプリンアイスにしか見えませんん。むかし駄菓子屋さんでプリンバーというアイスをよく食べていたのを思い出しました。今もまだ売っているのでしょうか?

これは余談なのですが、(プリンバーで思い出したのですが)私たちの住む佐賀県有田町には「トラキチくん」というアイスも売られています。バナナアイスにチョコがかかった縞模様のアイスで、(もはやプリンじゃない)パッケージの阪神タイガースを想起させるトラのキャラクターが目印のブランクモンブランで有名な竹下製菓さんが作る地元民のソウルフードとも呼べるアイス。というわけで(どういうわけだ?)最後に上絵の色使いがそんなトラキチくんを思い出させる来年の干支「寅」の箸置きをご紹介。発色のよいこの色つやはトラキチくんです。
以上、プリンみたいな器たちでした。(も)
プリンみたいなうつわをご紹介!
有田焼 海洋生物 置物 特集
夏だ!水族館だ!
リアルでかわいい!有田焼 箸置き 置物 水族館
置くだけで机の上はアクアリウム!シロクマ、ペンギン、クジラ、マンタ、ジンベエザメ、オットセイにカピバラまで!リアルでかわいいユニークな海洋生物たちの有田焼の箸置き、置物を置けば机の上はもう水族館に!ちょっとしたプレゼントやギフトにもおすすめです!
当たりくじ付き箸置き!
箸置きマニア!
スクラッチを当たりが出たらお好きな箸置きをプレゼント!
プレゼントやギフトにもおすすめ!
有田焼のかわいい箸置きをパッケージした「箸置きマニア」はスクラッチを削って当たりがでたらなんとお好きな箸置きをもう一個! プレゼントやちょっとしたギフトにもおすすめです!対象商品増殖中!
HASHIOKI RANKING!
有田焼人気箸置きランキング!!
ちょっとしたプレゼントに!お皿と一緒にペアで!小さくて可愛い箸置きは当店の人気商品!2022年上半期の人気の箸置きをランキング!
最近の記事
ちょっとしたプレゼントに。お茶碗やお皿と一緒に。小さくて可愛い箸置きは当店の人気商品!2022年上半期の人気だった箸置きをランキングしました! contents…
READ MORE
昨日、私たちの住む有田町にうれしい号外が!!なんと有田町にある唯一の高等学校、有田工業高校の野球部が佐賀大会で優勝! 2022年夏の甲子園出場が決定したのです!…
READ MORE
7月13日~18日の間お盆休みをいただきます。 佐賀県有田町は7月盆。7月12日~15日がお盆期間になります。古くから窯業で栄えた商人町のため書き…
READ MORE
倉庫でほこりをかぶっていたデッドストック波佐見焼の風鈴。スタッフが修復すると、なんとモダンでおしゃれな富士山型の風鈴が完成しました…
READ MORE

ちょっとしたプレゼントに。お茶碗やお皿と一緒に。小さくて可愛い箸置きは当店の人気商品!2022年上半期の人気だった箸置きをランキングしました! contents…
READ MORE
昨日、私たちの住む有田町にうれしい号外が!!なんと有田町にある唯一の高等学校、有田工業高校の野球部が佐賀大会で優勝! 2022年夏の甲子園出場が決定したのです!…
READ MORE
7月13日~18日の間お盆休みをいただきます。 佐賀県有田町は7月盆。7月12日~15日がお盆期間になります。古くから窯業で栄えた商人町のため書き…
READ MORE
倉庫でほこりをかぶっていたデッドストック波佐見焼の風鈴。スタッフが修復すると、なんとモダンでおしゃれな富士山型の風鈴が完成しました…