
裏山の遺跡 – 天狗谷窯跡 –

歴史の教科書やTVにも頻繁にでてくるエジプトのピラミッド。行ったことがないのでどういう場所か分かりませんが、話によればピラミッドやスフィンクスのすぐ周りは結構な市街地で鉄道の駅やファストフード店もあったりして秘境感やミステリー感はほとんどないとか。たしかに世界中からたくさんの旅行者が訪れるわけでその周辺のアクセスや観光の利便性が高いのは来る人や住む人にとってもメリットがあります。
そんな世界的な遺跡の話から一気に規模を縮小してみるのですが、見渡してみれば自分たちの住む有田町にも至るところに磨けば光りそうな遺跡があります。石場と呼ばれる採石場跡もそうですが写真のような大きな登り窯の跡地も町中に散在しています。

眺めているとこういう場所を見て終わるだけでなく何かしら楽しめるような場所にできないものかなーとよく思います。ローラースライダーを横につけて子どもたちが遊べるようにしてみるとか、町の文化財である陶片の盗掘が問題になるから敢えて公に発掘大会をしてみるとか。そんなこと言ったら専門家から笑われそうですが、こうした歴史の産物をエジプトとまでは言わなくても民家の裏山でそのまま寝かせておくのはなんだかもったいないな、町全体で活用できたらいいのになと思います。(は)
天狗谷窯跡(てんぐだにかまあと)
有田焼の創業期を代表する江戸前期の窯。
1980年に国の史跡に指定。
佐賀県西松浦郡有田町白川1-1804-4
音色を復刻!波佐見焼 富士山 風鈴
長年倉庫で眠っていた波佐見焼の風鈴を復刻
赤紫、ターコイズブルー、コバルトブルーの3つの富士山型の風鈴は数年前に作りかけのまま商品化されることなく何年物間倉庫の片隅で眠っていたものでした。長年倉庫で眠っていた波佐見焼の風鈴をSPECIALTHANKSスタッフが試行錯誤しながら復刻しました。
当たり付きパッケージ!
箸置きマニア 新発売!
なんと当たりが出たらもう1個!
父の日プレゼントやギフトにもおすすめ!
有田焼のかわいい箸置きをパッケージした【箸置きマニア】が新発売!スクラッチを削って当たりがでたらなんとお好きな箸置きをもう一個! 父の日のプレゼントやちょっとしたギフトにもおすすめ!人気の22商品をパッケージ!
RANKING!
有田焼・波佐見焼
2022年!オンライン陶器市ランキング!!
2022年春のオンライン有田陶器市期間の人気の食器をランキング!!波佐見焼のお皿に、有田焼の箸置き、デッドストック商品やキラキラ輝く金属釉薬の食器が人気でした!
最近の記事
こんにちは。スタッフながたです。毎日じめじめじめじめ雨模様で嫌になりますね。私は毎年この時期の「気分的にもう夏の装いをしたいのに肌寒い時期」が苦手です…! し…
READ MORE
こんにちは!SPECIAL THANKSスタッフながたです。3年ぶりの陶器市が終わり、なんだかのんびりした有田町です。 SPECIAL THANKSでは、先月よ…
READ MORE
2022年6月19日は父の日です!お父さんへのプレゼントはもう決めましたか!? 今年もお父さんに「SPECIALTHANKS!」という感謝の気持ちを伝えましょう…
READ MORE
2022年GWに開催したオンライン有田陶器市。今年はリアルと オンラインの同時開催! 町には3年ぶりの陶器市を心待ちにしていたお客さんであふれていました。 オン…
READ MORE

こんにちは。スタッフながたです。毎日じめじめじめじめ雨模様で嫌になりますね。私は毎年この時期の「気分的にもう夏の装いをしたいのに肌寒い時期」が苦手です…! し…
READ MORE
こんにちは!SPECIAL THANKSスタッフながたです。3年ぶりの陶器市が終わり、なんだかのんびりした有田町です。 SPECIAL THANKSでは、先月よ…
READ MORE
2022年6月19日は父の日です!お父さんへのプレゼントはもう決めましたか!? 今年もお父さんに「SPECIALTHANKS!」という感謝の気持ちを伝えましょう…
READ MORE
2022年GWに開催したオンライン有田陶器市。今年はリアルと オンラインの同時開催! 町には3年ぶりの陶器市を心待ちにしていたお客さんであふれていました。 オン…