新生活これだけ。一人暮らしの器

湿度と色彩

2020.11.01 Sunday

こんにちは。夫と娘が公園に行ったので、一人のんびり本でも読みたいながたです。

しっとりしとしと、時雨のような…。 釉薬のにじみや垂れ落ちる様子に一目ぼれしたマグカップ。ゆっくり過ごしたい日に、読書のおともにぴったりだな…とうっとり。こんな素敵な色合いの器がうまれる波佐見町。もしかしたら山が近くて湿度が高い地域だからなのかも? 

そんなことを思いつき「気候と色彩の関係」を調べてみました。赤道に近いほど赤やオレンジがきれいに見え、赤道から離れるほどやわらかく、ひかえめで、青っぽい光が降り注ぐそうです。また、湿度が低い地域では澄んだ色が映え、湿度が高い地域ではグレーがかった色が映えるそう。

うーんなるほど。やはりどんな色が美しく見えるのか土地によって違うんですね。南国で買ったお土産を自宅でみると「なんだか派手すぎるな」と思うのもうなずけます。

夏のじめじめした湿気が嫌で「梅雨の時期、湿度の低い国に家ごと移動したい!!」と思っていましたが、この気候でないとうまれない色がある…。そう思うと湿度を愛せるように…なるかも!? 色んな国・地域の工芸品を気候目線で見比べてみたくなりました。(な)

こちらの記事でご紹介した商品↓

¥2,200

釉十草 / 釉流し マグカップ 波佐見焼

¥1,000

色釉 しのぎ 豆皿 有田焼

最近の記事

SPECIAL THANKS

雪の有田町から、明けましておめでとうございます。

2025.01.10 Friday

遅くなりましたが、有田町からあけましておめでとうございます! SPECIALTHANKSながたです。 昨日、寒波が襲来した有田町。深夜にうすく積もった雪は朝には…

READ MORE

歳末感謝!新春初売り!オンライン有田陶器市2025

2024.12.29 Sunday

有田町からよいお年を!SPECIALTHANKSです。 みなさま2024年はどんな年になりましたか?今年もいろいろなことがありましたね! 今年もみなさまお疲れさ…

READ MORE

年末年始の発送対応につきまして

2024.12.27 Friday

有田町からこんにちは! SPECIALTHANKSです! 有田町も秋からクリスマスそして一気に年末の様子になってきました。 気がつけば今年も残すところあとわずか…

READ MORE

2024年のふるさと納税 食べ物以外の返礼品はいかが?人気のデッドストック有田焼、新作を追加!

2024.12.15 Sunday

こんにちは!SPECIAL THANKSスタッフながたです。今年ももう12月。ふるさと納税は何にするかもう決まりましたか?? ふるさと納税とは、生まれた故郷や応…

READ MORE