有田陶器市 幻のガイドマップ Web有田陶器市で配ります!
今年の有田陶器市の急遽中止が発表されたのは4月13日のこと、急転直下の発表に町内にも激震が走りました。(関連記事:有田陶器市「開催」一転中止!Web有田陶器市は開催します!!)
それは有田陶器市を主催運営する有田商工会にとっても同じことです。商工会のみなさんはコロナ対策を踏まえた安全な開催への挑戦や、同時開催するWeb有田陶器市の準備などで「とにかくめちゃくちゃ忙しいらしい」といううわさが、わたしたちの耳にも入っていました。その中での一転中止。さすがに「空気読めよコロナ!」と言いたくなってしまいます。
有田陶器市中止決定の次の日の夕方、家で福岡のローカルニュース番組を観ていると(佐賀県有田町では福岡の放送が流れる)、有田陶器市中止のニュースが流れました。そこで放送されたのが、せっかく作った「有田陶器市のガイドマップ」15万部が無駄になってしまうという内容。もう廃棄するしかない、とのことで有田商工会議所事務局長の川原さんも涙目。この涙はきっと自分のためではなく頑張ってくれたみんなのためのものでしょう。観ているこちらもウルっとしてしまいました。
みんなが頑張って作ったガイドマップ、表紙は有田工業高校のデザイン科の学生が描いたものです。このまま日の目を見ずに廃棄されるなんてあんまりだ!!
という訳で、思いついたのがこのガイドマップをWeb有田陶器市のお客様に記念品という形で同梱しようというアイデア!
実は昨年のWeb有田陶器市でも地域の観光マップや冊子を同梱したり、緩衝材として地元の新聞を利用 (関連記事:エシカルでユニーク?器の梱包資材 ”だご” の作り方) したところ、お客様から好評を頂いていたのです!ガイドマップという目的は果たせなくても、コロナによって中止となった有田陶器市があったという歴史的資料として、みんなが頑張った証として、少なくとも日の目は見てほしい!
「善は急げだ。早くしないと捨てられちゃうかも!!」ということでニュースを観た翌日の朝。早速来ました有田商工会議所。
中に入ると、すぐ目に入ったのは階段の脇に積まれたガイドマップの山。これですね・・、確かにたくさんある・・。
担当の方に説明すると「是非有効活用してほしい。」と快くOKしてくれました。さすがに全部は持って行けませんでしたが、とりあえず車につめるだけ持ち帰りました。
その後、商工会から正式に町内の事業者にこちらのガイドマップの有効利用のお願いが打診されました。
わたしたちSPECIALTHANKSでは、Web有田陶器市の期間中にご注文いただいたお客様に記念品という形でこちらのガイドブックを同梱させていただいたり、昨年好評だった読める緩衝材としても利用させてもらおうと思っています。(関連記事:エシカルでユニーク?器の梱包資材 ”だご” の作り方)
有田陶器市の幻となってしまったガイドマップ。全国各地のみなさまにお届けして例年のガイドマップよりも目立たせちゃいたいと思います!!
最近の記事
遅くなりましたが、有田町からあけましておめでとうございます! SPECIALTHANKSながたです。 昨日、寒波が襲来した有田町。深夜にうすく積もった雪は朝には…
READ MORE
有田町からよいお年を!SPECIALTHANKSです。 みなさま2024年はどんな年になりましたか?今年もいろいろなことがありましたね! 今年もみなさまお疲れさ…
READ MORE
有田町からこんにちは! SPECIALTHANKSです! 有田町も秋からクリスマスそして一気に年末の様子になってきました。 気がつけば今年も残すところあとわずか…
READ MORE
こんにちは!SPECIAL THANKSスタッフながたです。今年ももう12月。ふるさと納税は何にするかもう決まりましたか?? ふるさと納税とは、生まれた故郷や応…
READ MORE
遅くなりましたが、有田町からあけましておめでとうございます! SPECIALTHANKSながたです。 昨日、寒波が襲来した有田町。深夜にうすく積もった雪は朝には…
READ MORE
有田町からよいお年を!SPECIALTHANKSです。 みなさま2024年はどんな年になりましたか?今年もいろいろなことがありましたね! 今年もみなさまお疲れさ…
READ MORE
有田町からこんにちは! SPECIALTHANKSです! 有田町も秋からクリスマスそして一気に年末の様子になってきました。 気がつけば今年も残すところあとわずか…
READ MORE
こんにちは!SPECIAL THANKSスタッフながたです。今年ももう12月。ふるさと納税は何にするかもう決まりましたか?? ふるさと納税とは、生まれた故郷や応…