波佐見焼 木彫りのような陶器のコップ。山の土がとれなくなってしまい廃盤に。
胴をかんなで削って作る「ねじり縞模様」と焼成時に窯の中で色味が変化する「窯変」によって出来たやさしいベージュ色が綺麗なこちらのコップ。一見するとまるで木彫りのコップの様に見えますが、実は土から作られた陶器のコップ。
長崎県波佐見町というところで作られる波佐見焼のコップです。窯元さんが土からこだわって作っていました。
しかしなんと、このコップを作る為に使っていた山の土が、先日取れなくなってしまったのです!ほぼ同じ土はあるものの、それでもその土ではこの木のようなやわらかな色味はどうしても出せないとのこと。素材、釉薬、焼成方法など、様々な要素複雑に影響して作られるこのコップの微妙な色味は、素材の組成が少し違うだけでも再現が困難になってしまうのです。
そのため、こちらのコップはもう作ることのできない廃盤商品、デッドストック品という扱いになってしまいました。残るのはわずかに倉庫にある分だけ。
こちらの色味を本当に気に入ってくれた方のお手元に置いて頂けたらうれしいです。
ご紹介した商品はこちら
【デッドストック】窯変 ねじり縞 コップ 波佐見焼
最近の記事
遅くなりましたが、有田町からあけましておめでとうございます! SPECIALTHANKSながたです。 昨日、寒波が襲来した有田町。深夜にうすく積もった雪は朝には…
READ MORE
有田町からよいお年を!SPECIALTHANKSです。 みなさま2024年はどんな年になりましたか?今年もいろいろなことがありましたね! 今年もみなさまお疲れさ…
READ MORE
有田町からこんにちは! SPECIALTHANKSです! 有田町も秋からクリスマスそして一気に年末の様子になってきました。 気がつけば今年も残すところあとわずか…
READ MORE
こんにちは!SPECIAL THANKSスタッフながたです。今年ももう12月。ふるさと納税は何にするかもう決まりましたか?? ふるさと納税とは、生まれた故郷や応…
READ MORE
遅くなりましたが、有田町からあけましておめでとうございます! SPECIALTHANKSながたです。 昨日、寒波が襲来した有田町。深夜にうすく積もった雪は朝には…
READ MORE
有田町からよいお年を!SPECIALTHANKSです。 みなさま2024年はどんな年になりましたか?今年もいろいろなことがありましたね! 今年もみなさまお疲れさ…
READ MORE
有田町からこんにちは! SPECIALTHANKSです! 有田町も秋からクリスマスそして一気に年末の様子になってきました。 気がつけば今年も残すところあとわずか…
READ MORE
こんにちは!SPECIAL THANKSスタッフながたです。今年ももう12月。ふるさと納税は何にするかもう決まりましたか?? ふるさと納税とは、生まれた故郷や応…