平成レトロ ファンシー 箸置き 波佐見焼

今年の恵方は南南東!有田焼・波佐見焼 節分の和食器

2023.02.03 Friday

今日は節分ですね。
今夜みなさんは豆まきをしたり恵方巻を食べたりするんでしょうか?

小学生がいる我が家では、季節行事を体験させるという教育的理由もあり今年も豆まき&恵方巻き寿司パーティをする予定です。
数週間前にスーパーで豆と鬼のお面のセットも買ったし、先ほどお昼休みに町内の魚屋さんまで行くと、近海の海で獲れた新鮮な魚も買ってきたので準備は端です!

さて、今日はそんな節分のテーブルにピッタリな有田焼 波佐見焼の和食器をご紹介します。

鬼は外!!
平成の名作デッドストック!
可愛い鬼モチーフの箸置き

平成レトロ ファンシー 箸置き 波佐見焼
平成レトロ ファンシー 箸置き 波佐見焼

スタッフ一推し!可愛い鬼のモチーフの箸置きは波佐見焼。平成(1990年代)に作られたたものだそうで、もう生産を終了しているデッドストックです。豆を投げられそうなのか?あわてているような表情なんとも可愛らしいです。この平成レトロファンシーな鬼の箸置きが手に入るのはたぶん当店だけのはずです!!

笑福招来!波佐見焼 福豆小皿

笑福将来!福豆小皿 波佐見焼

鬼の次は縁起のいいお皿。大人気の波佐見焼の福豆小皿は職人さんの手描き絵付け。職人技が光るおかめにひょっとこで笑福将来!邪気払いに打ってつけの小皿です。

大皿プレートにプラス小皿で
今夜は恵方巻寿司パーティ!

節分の夜は恵方巻寿司パーティ!

恵方巻は完成品を買ってもいいですが食材を買って、巻きずしパーティもいいですよね。お気入りの大皿1枚と小皿数枚で楽しい巻きずしパーティを!
適当に気に入った和食器を並べても、色味、形、模様などがリンクすることで統一感がでます。 ちなみに今年の恵方は南南東だそうです。

本来、節分とは季節の節目である「立春、立夏、立秋、立冬の前日」のことで立春の前日の節分(2月3日頃)は、大晦日に相当する大事な日。
楽しく邪気払いをして、今年もいい一年を過ごしたいです。

節分におすすめの和食器

最近の記事

SPECIAL THANKS

あ!もうすぐ父の日ですね!父の日おすすめギフト&父の日限定ラッピング無料サービス中!(ただし照れくさいメッセージ付き!)

2025.06.06 Friday

有田町からこんにちは。 SPECIALTHANKS長田です。 オンライン陶器市の出荷対応も完了し(ご注文いただいた皆様大変お待たせ致しました。) ようやく通常営…

READ MORE

鋭意出荷対応中!お求め忘れはオンライン陶器市ロスタイム中にどうぞ!!

2025.05.07 Wednesday

有田町からこんにちは! SPECIALTHANKSです。 1週間に渡って開催されていた第121回有田陶器市が5月5日に閉幕し、普段の姿を取り戻した有田町です。今…

READ MORE

第121回 有田陶器市がスタート!有田陶器市会場からレポート

2025.04.30 Wednesday

有田町からこんにちは。SPECIALTHANKSです。 昨日、2025年4月29日(火)より、第121回有田陶器市がスタートしました! 有田陶器市とは 有田陶器…

READ MORE

いよいよスタート!SPECIALTHANKSオンライン有田陶器市2025

2025.04.28 Monday

有田町からこんにちは!SPECIALTHANKSです! さあ!今年もこの時期がやってきました!そう有田陶器市です!私たちの住む有田町では、4月29日から第121…

READ MORE