
有田の景色 窯元の作業場
こんにちは。SPECIAL THAKNSスタッフのながたです。サイトからこの記事を見ていただいている方も、ポストカードのQRコードから訪れていただいた方もありがとうございます!私たちは佐賀県有田町で有田焼や波佐見焼を販売するオンラインショップをやっています。
私たちが住む佐賀県有田町は、400年以上の歴史を持つ陶磁器の産地です。
私は有田町で生まれ育ち、東京、福岡…と都会に10年ちょっと住んでUターンしてきましたがあらためて町を見渡してみると積み重なった歴史の片鱗があちこちに見えるとても面白い町だと思います。
そこで有田の風景を切り取って、陶磁器と一緒にお届けできたらなと思い有田町在住のカメラマン・壱岐成太郎くんにお願いしてポストカードを作成しました。
さて、この写真ですが町内の窯元さんの作業場です。
これから絵付けをしたり、釉薬をかけたりする前の素焼きのうつわです。しんとした静謐な空気感が伝わってきそうな写真です。
普段なかなか入ることのできない作業場ですが、陶磁器を作ることのできない私にとって憧れの場所。色んな道具や、機械、そして大きな窯。ずっと見ていたくなります。
400年前から作られ続けた有田焼。時代とともに機械化された部分もありますが、今でも 多くの工程に人の手がかかっており一つ一つ丁寧に作られています。どれだけの数が作られて、日本中、世界中に旅立っていったのか…想像してみると途方もない!
ものづくりの町、有田。
私たちもその魅力を少しでも伝えていけたらと思っています。
Main Photo: 壱岐成太郎(いき・せいたろう)
宮崎県出身。 2021年佐賀県有田町に地域おこし協力隊として移住、 2024年からフリーのカメラマンとして活動 。2024年3月には 石や土、道具、陶磁器を作る人々を記録した写真や映像を展示した 『UNTIL THIS LIGHTS UP』を行った。
最近の記事
有田町からこんにちは。SPECIALTHANKSです。 昨日、2025年4月29日(火)より、第121回有田陶器市がスタートしました! 有田陶器市は有田町で行わ…
READ MORE
有田町からこんにちは!SPECIALTHANKSです! さあ!今年もこの時期がやってきました!そう有田陶器市です!私たちの住む有田町では、4月29日から第121…
READ MORE
こんにちは。 今年も開催するオンライン陶器市。リアル陶器市にさきがけて、26日(土)よりスタートします。 今年のSPECIALTHANKSのオンライン陶器市では…
READ MORE
有田町からこんにちは。 SPECIALTHANKSです。 さあ!今年もこの時期がやってきました!佐賀県有田町ではいよいよ来週から第121回目となる有田陶器市が開…
READ MORE

有田町からこんにちは。SPECIALTHANKSです。 昨日、2025年4月29日(火)より、第121回有田陶器市がスタートしました! 有田陶器市は有田町で行わ…
READ MORE
有田町からこんにちは!SPECIALTHANKSです! さあ!今年もこの時期がやってきました!そう有田陶器市です!私たちの住む有田町では、4月29日から第121…
READ MORE
こんにちは。 今年も開催するオンライン陶器市。リアル陶器市にさきがけて、26日(土)よりスタートします。 今年のSPECIALTHANKSのオンライン陶器市では…
READ MORE
有田町からこんにちは。 SPECIALTHANKSです。 さあ!今年もこの時期がやってきました!佐賀県有田町ではいよいよ来週から第121回目となる有田陶器市が開…