いよいよ始まる!第121回有田陶器市の楽しみ方のコツ

2025.04.23 Wednesday

こんにちは。SPECIAL THANKSスタッフながたです。いよいよ来週からおこなわれる第121回有田陶器市。

有田生まれ・有田育ちの私は陶器市の準備が始まる時期になると、子どものころから感じていたワクワクした気持ちを思い出します。

毎年訪れている方も、はじめての方もいらっしゃると思います。有田陶器市はとにかくエリアが広い!お店が多い!どこからまわればいいのかわからない!という方もいますよね。今日は穴場休憩所やイベント、時間がないときに短時間でまわれる場所をご紹介。

▼イベント概要

・第121回有田陶器市
期間:4月29日(火)~5月5日(月)

★今年は 5月6日(火)も祝日ですが、陶器市は上記の日程です。お気を付けて!

▼陶器市の開催場所

有田町中で陶器市が行われています!陶器市の公式ガイドマップでは3つのブロックに分かれています。

A・Bブロックの上有田~有田駅の間が、陶器市のメインストリートです。

引用:有田陶器市ホームページ

1.『陶器市のメインストリート、長くない!?』

陶器市のメインストリートは、朝9時半~17時まで歩行者天国になります。(初日は朝9時から)

ぜひ歩きやすい靴でお越しください!車椅子が必要な方は貸出もあります。事前に予約する必要があります。主催の有田商工会議所(0955424111)にお早めにお問い合わせを!

2.『ゆっくり休憩しながら歩きたい!』

そんなあなたへ、穴場休憩スポットをご紹介。陶器市のメインストリートの間に4か所公民館を開放している所があります。

map上の4か所が公民館の休憩所です。子連れの方は特に公民館の休憩所がゆっくり休めそう。

3.『休憩したい!+おいしいもの食べたい!』

陶器市全体として、昔より飲食店が増えた印象。私が子どもの頃はレジャーシートを持っていって陶山神社でお弁当を食べていた記憶…。

おすすめ休憩スポット1.「CAFÉ DE ARITA」

陶器市期間中、トンバイ塀のある裏通りに期間限定カフェ「CAFÉ DE ARITA」が登場 。メインストリートから一本入った裏通りでゆったりコーヒーを飲みながら休憩できます。▶MAPはこちら

有田観光協会HPより

おすすめ休憩スポット2.「大型休憩場」

佐賀銀行有田支店・有田町東出張所がある広場には、有田や近隣のグルメが出店し、大型休憩所も設置されます。 ▶MAPはこちら

おすすめ休憩スポット3.「 九州陶磁文化館・ボヌールマルシェ 」

5月3日(土)限定ですが、九州陶磁文化館でマルシェイベントが行われます。陶器市のメインストリートからはちょっと離れていますが、マルシェを楽しんで、九陶の素晴らしい歴史あるコレクションもゆっくり見ていただきたいです。

▶MAPはこちら

▶九州陶磁文化館ホームページ


4.『朝粥のふるまいのイベントに行きたい!』

期間中朝6:00より、有田館(有田観光協会)前にて皿山商店会による「朝がゆ碗」が販売されます。毎年人気のイベントで早朝から行列ができます。特に初日は並ぶと思います。できれば平日に行くのがおすすめです。▶MAPはこちら

毎日限定300杯、1杯600円で提供されます。美味しいお粥を食べて、お茶碗を持って帰れるというお得感!!お茶碗は干支の柄なので毎年集めてらっしゃる方も多いそう。

公営駐車場②有田小学校に駐車すれば会場まで徒歩5分。ガイドマップには6時~と記載されていますが、もっと早くから開いています。ぜひ!お早めにおこしください。


5.『時間はないけど陶器市を楽しみたい!』

滞在時間できる時間が少ない、メインストリートを歩いている時間はない、けど陶器市を楽しみたい!!という方におすすめなのが「アリタセラ」

アリタセラHPより

昔は「卸団地」と言っていた場所で有田焼専門店が20店以上並ぶショッピング プラザです。

人気の1616やカフェを併設したまるぶんのショップなど人気のお店をぎゅっと短時間で見ることができますよ。 期間中はあおぞらグルメマーケットもあるそう。無料駐車場が800台分あります。

▶MAPはこちら

アリタセラホームページ


***

この記事を書いていて、やはり有田陶器市は規模が大きい・エリアが広い…と思いました。こんな陶磁器のイベント、世界でもなかなかないのでは!??

有田観光協会のInstagramでも情報が更新されているので要チェックです!

▶ 有田陶器市と有田観光  ありたさんぽ

1週間、お天気が続けばいいな~と思います。

現地に行けないよ~!という方はぜひSPECIAL THANKSオンライン陶器市をお楽しみください!(な)

最近の記事

SPECIAL THANKS

第121回 有田陶器市がスタート!有田陶器市現地からレポート

2025.04.30 Wednesday

有田町からこんにちは。SPECIALTHANKSです。 昨日、2025年4月29日(火)より、第121回有田陶器市がスタートしました! 有田陶器市は有田町で行わ…

READ MORE

いよいよスタート!SPECIALTHANKSオンライン有田陶器市2025

2025.04.28 Monday

有田町からこんにちは!SPECIALTHANKSです! さあ!今年もこの時期がやってきました!そう有田陶器市です!私たちの住む有田町では、4月29日から第121…

READ MORE

陶器市期間中のご購入で箸置きをプレゼント!箸置き普及委員会

2025.04.26 Saturday

こんにちは。 今年も開催するオンライン陶器市。リアル陶器市にさきがけて、26日(土)よりスタートします。 今年のSPECIALTHANKSのオンライン陶器市では…

READ MORE

有田陶器市期間中の『発送対応のお休み』と『おまとめ配送』サービスについて

2025.04.24 Thursday

有田町からこんにちは。 SPECIALTHANKSです。 さあ!今年もこの時期がやってきました!佐賀県有田町ではいよいよ来週から第121回目となる有田陶器市が開…

READ MORE