
秋の陶山神社
今朝。久しぶりに陶山神社を散歩しました。
今日の有田町は晴れ。この時期にしてはかなり暖かいです。
木々の葉も少し色づいてきたみたい。朝の神社はとても気持ちいい。
陶山神社(すえやまじんじゃ ※地元ではとうざんじんじゃと呼ぶ人も多い)は有田の中心地にある歴史ある神社。
山頂には有田焼の陶祖、李参平(りさんぺい) も祀られています。
境内には陶磁器で作られた狛犬や灯籠や鳥居があって訪れた人を感嘆させます。
でも個人的には石造りの狛犬や鳥居も味があって好き。
本殿の脇にある石造りの狛犬が色づいた葉を背景に映えていたので写真を撮らせてもらいました。

今週末、有田町で行われる秋の陶磁器祭り。お越しの際はよかったら神社もお参りしていってみてください。
本殿のある高台からは有田の町が見渡せます。葉が今日よりもっと色づいているかもしれません。 さらに、本殿の裏にある脇道から山頂に行くともできます。山頂には李三平の碑があります。少し疲れるけど、景色がすごくいいので自信のある人は登ってみてもいいかも。
3日後に迫った、秋の陶磁器祭りに秋のWeb陶器市。たくさんの人に楽しんでもらえますように。(も)

【関 連】:
陶山神社
http://arita-toso.net/
秋の有田陶磁器祭り
https://www.arita.jp/event/toujikimatsuri/
SPECIALTHANKS!秋のWeb陶器市2020
https://specialthanks.jp/archives/feature/202010-theme
お宝発掘!
\デッドストック有田陶器市/
スタッフが有田の倉庫で発掘した掘り出しもの
今や貴重な廃盤食器

SPECIALTHANKSスタッフが有田町内のお店や倉庫で発掘したデッドストック食器。 昔人気だった食器や技術的に作れなくなった食器などなど。 すでに廃盤となってしまった食器は、ここでしか出会えない一期一会のお宝です。 今や貴重な掘り出し物は在庫限りの限定品!! スタッフが集めてきた、倉庫の片隅につまれていた珍品、名品。紆余曲折を経て本店に出品されたデッドストック食器たちにテーブルの上で活躍するチャンスを。
大好評につき!予約再開!!!
ご要望にお応えしてご予約再開!
カラー10色+金銀の12色!
有田焼 王冠 箸置き
大好評につきご予約期間を延長中!!
カラバリ豊富で可愛い王冠モチーフの有田焼の箸置きを受注生産でお届け!カラー展開はご要望を受けて急遽追加したオレンジ色を含めた10色+金銀の合計12色!大好評につきご予約期間を10月中旬まで延長中!焼き立て出来立てを今年のクリスマスまでにはお届けします!!
最近の記事
2023年4月22日(土)よりスタートした第4回 SPECIALTHANKS!オンライン有田陶器市2023!楽しんでいただけましたでしょうか? 今年は4年ぶりの…
READ MORE
有田町からこんにちは!SPECIALTHANKSながたです! 有田陶器市も残すところあと3日!オンライン有田陶器市も大好評開催中です! さて、そんなSPECIA…
READ MORE
佐賀県有田町からこんにちは!SPECIALTHANKSです! 2023年4月28日(土)から、わたしたちの住む佐賀県有田町で有田陶器市がスタートしました!今年は…
READ MORE
有田町からこんにちは。SPECIALTHANKSです。 いよいよ明日から有田町では有田陶器市がスタートします!お隣波佐見町でも期間を同じくして 波佐見陶器まつり…
READ MORE

2023年4月22日(土)よりスタートした第4回 SPECIALTHANKS!オンライン有田陶器市2023!楽しんでいただけましたでしょうか? 今年は4年ぶりの…
READ MORE
有田町からこんにちは!SPECIALTHANKSながたです! 有田陶器市も残すところあと3日!オンライン有田陶器市も大好評開催中です! さて、そんなSPECIA…
READ MORE
佐賀県有田町からこんにちは!SPECIALTHANKSです! 2023年4月28日(土)から、わたしたちの住む佐賀県有田町で有田陶器市がスタートしました!今年は…
READ MORE
有田町からこんにちは。SPECIALTHANKSです。 いよいよ明日から有田町では有田陶器市がスタートします!お隣波佐見町でも期間を同じくして 波佐見陶器まつり…