焱の博覧会の思い出

2021.03.19 Friday

こんにちは。スタッフながたです。みなさんは、「世界・ 焱の博覧会」を知っていますか? 1996年に旧有田町から旧西有田町をまたぐ小高い丘でおこなわれた地方博覧会です。正式名称は「ジャパンエクスポ佐賀’96 世界・焱の博覧会 」。( 博覧会の正式名称は「炎」ではなく、異字体の「」 なのです。)

当時私は小学3年生。自宅からほど近い場所に、いきなり山を切り開かれた会場ができ、たくさんのパビリオンが立ち並び、大勢の人が町にやってくる…。想像の範囲を超えた出来事に子どもながら興奮したことを覚えています。

焱の博覧会

実家に奇跡的に残っていた公式ガイドブック。こんな大きな規模のイベントだったのか、と読み返してびっくり。なんと、当時の新聞記事や写真も同時に見つかりました!

焱の博覧会

博覧会のマスコットセラミー。一般公募で決まったもののようです。今も町民に愛されています。 ぬいぐるみもメダルも買った記憶があります。実家のどこかに眠っているはず…。

焱の博覧会

これこれ、人気すぎてなかなか入れなかった「 焱の宇宙館」。NASA管制塔をイメージしたスペースでオリジナルロケットを飛ばすゲームができたパビリオン。博覧会史上初、世界中から参加できるゲームだったそう。

焱の博覧会

私のお気に入りは「NTTゆかいなメディア館」。バーバパパが最新のマルチメディア技術を紹介してくれる可愛いパビリオンでした。

焱の博覧会

「NTTゆかいなメディア館」 前をパレードが通り過ぎている様子が写真にも残っていました。

焱の博覧会

イベント会場も、そうそうたる面々。東京スカパラダイスオーケストラやムッシュかまやつ、加山雄三もきていたのか…。私は私は祖母と森口博子さんのライブを見にいきました。吉野ヶ里遺跡や、お隣長崎県佐世保市のハウステンボスなど周辺地域にもサテライト会場ができ、そちらにも遊びにいった記憶が。

焱の博覧会

ねぇちょっと待って、セラミー人形劇って何?? タイムマシーン? 卑弥呼!?? めちゃくちゃ見たいです。誰かのお宅にビデオテープ眠ってませんか??

焱の博覧会
焱の博覧会

「有田の日」というイベントで皿踊りを踊る婦人会のみなさん、総勢500人。 ホスト有田が巻き起こす炎の嵐というすごいタイトルが!笑 

焱の博覧会

シンボルモニュメント、「花炎」。 日本を代表する芸術家の故・岡本太郎氏の遺作となってしまったこのモニュメント、 今もなお異彩をはなっています。 それにしても岡本太郎に依頼するってすごすぎるぞ…。

写真にうつっている私の祖母は現在93歳。当時のことをよく覚えていて「すごかイベントのあったよね~懐かしか」と言っていました。


焱の博覧会
焱の博覧会
焱の博覧会

当時の佐賀新聞。 最終的に目標の2倍である255万人が訪れたそうで大盛況のうちに幕を閉じたようです。

現在、会場は 「歴史と文化の森公園」 として再整備され暖かい日はたくさんの子どもたちが走り回っています。

この記事を書きながら、スタッフみんなで当時のことを思い出し盛り上がりました。90年代って現在のようにSNSやブログもないし、グーグル検索しても個人の思い出話はなかなか出てきません。あなたのお宅に眠っている炎博グッズや、思い出があればぜひ教えてください! (な)

炎をイメージさせる赤いうつわ・箸置き

¥880

カエデ 箸置き 有田焼

¥880

松 箸置き 有田焼

¥880

マヨネーズ 箸置き 有田焼

¥880

しずく 箸置き 有田焼

¥2,200

色釉 ネスティングハンドルマグ 有田焼

¥1,650

色釉 正角皿 有田焼

¥3,850

色釉 長角皿 有田焼

¥2,420

染付 スープマグ 有田焼

お宝発掘!
\デッドストック有田陶器市/

スタッフが有田の倉庫で発掘した掘り出しもの
今や貴重な廃盤食器

アウトレット陶器市

SPECIALTHANKSスタッフが有田町内のお店や倉庫で発掘したデッドストック食器。 昔人気だった食器や技術的に作れなくなった食器などなど。 すでに廃盤となってしまった食器は、ここでしか出会えない一期一会のお宝です。 今や貴重な掘り出し物は在庫限りの限定品!! スタッフが集めてきた、倉庫の片隅につまれていた珍品、名品。紆余曲折を経て本店に出品されたデッドストック食器たちにテーブルの上で活躍するチャンスを。

大好評につき!予約再開!!!

ご要望にお応えしてご予約再開!
カラー10色+金銀の12色!
有田焼 王冠 箸置き
大好評につきご予約期間を延長中!!

有田焼 王冠 箸置き

カラバリ豊富で可愛い王冠モチーフの有田焼の箸置きを受注生産でお届け!カラー展開はご要望を受けて急遽追加したオレンジ色を含めた10色+金銀の合計12色!大好評につきご予約期間を10月中旬まで延長中!焼き立て出来立てを今年のクリスマスまでにはお届けします!!

最近の記事

SPECIAL THANKS

発送対応中オンライン有田陶器市2023!

2023.05.12 Friday

2023年4月22日(土)よりスタートした第4回 SPECIALTHANKS!オンライン有田陶器市2023!楽しんでいただけましたでしょうか? 今年は4年ぶりの…

READ MORE

急遽出店!リアル有田陶器市出店中

2023.05.03 Wednesday

有田町からこんにちは!SPECIALTHANKSながたです! 有田陶器市も残すところあと3日!オンライン有田陶器市も大好評開催中です! さて、そんなSPECIA…

READ MORE

大好評開催中!オンライン有田陶器市2023

2023.05.01 Monday

佐賀県有田町からこんにちは!SPECIALTHANKSです! 2023年4月28日(土)から、わたしたちの住む佐賀県有田町で有田陶器市がスタートしました!今年は…

READ MORE

発送までのお時間と『おまとめ配送』のお知らせ

2023.04.28 Friday

有田町からこんにちは。SPECIALTHANKSです。 いよいよ明日から有田町では有田陶器市がスタートします!お隣波佐見町でも期間を同じくして 波佐見陶器まつり…

READ MORE