
有田くんち プレイバック
おくんちとは九州地方でお祭りのこと。
毎年10月有田町では有田くんちが開催されます。
有田くんちは平成の市町村合併前の旧有田町地域で行われるおくんち。全8区ある地区の中その年の当番区の男女が町中を踊り歩きます。新型コロナウイルスの影響で昨年は中止。今年は神事のみとなり、このにぎやかな風景ももう2年以上見られていません。

最後に有田くんちが行われたのは2019年。その年は6区が当番区だったのですが、知り合いに頼まれわたしは写真撮影のお手伝いをさせていただきました。
あの慌ただしくもにぎやかな風景をまた見たい!そんな願いを込めて当時の写真とともに2019年の有田くんちを振り返ります。

当日の当番区は朝から大忙し。特に着付けや髪のセットがある女性は朝早くから慌ただしく準備を始めます。


小皿(茶碗蒸しの蓋?)を2枚づつ両手にもち、器用にカチカチと鳴らしながら踊りす。わたしはまだやったことがありませんが、これが結構難しいらしいです。この日のためにみなさん長いこと練習してきました。


有田町内の各家や会社の前で踊り手さんが踊ると”お花”と呼ばれる寄付金と、お菓子やお酒がふるまわれます。”お花”はおくんち開催の経費に充てられますが、それでも注連本(しめもと)の手出し分はかなりのものらしいとの噂・・。
踊るたびにお酒がふるまわれるため、最初はキレッキレで踊っていた踊り手さんたちも後半はグダグダになっていきます。


踊り手さんたちが整列して踊り歩く姿は圧巻です。この写真はまだそれほど飲んでいない頃ですね。

朝から夕方までに町内を踊り歩いたら後は飲むだけ!昼間も十分飲んだろうにさらにアルコールを流し込みます!達成感と緊張からの解放感でみんな満面の笑顔。一仕事終えた後の一杯美味しそうです!

この年は町内の駐車場を借りて屋台を並べて、飲みかた(九州地方で飲み会のこと)が行われました。仕事も年齢も違う同じ地区の仲間たち。みんなが楽しく飲む光景は地域社会の素敵な形に見えました。ちなみにこの有田くんち、あまり町外には知られていません。踊り手も観客もほぼ町内の人。地産地消タイプのお祭りなんです!昔から商業の町の有田町、有田焼を売って稼いだお金を町内で循環させようという意味があるのかもしれませんね。

飲みかたは夜まで続きます。そして、この後2次会3次会があったことは言うまでもないでしょう。
大声で笑いながらみんなでお酒を飲む。2年前までは毎年の当たり前だったこの風景が今ではこんなにも貴重で愛しく感じることになるなんて思ってもいませんでした。
この光景が過去だのものだけでなく未来の光景になることを心より願いたいと思います。ちなみにわたしが住んでいる地区が当番区になるのは3年後です。きっと参加したいと思います。
\2023年11月2日(木)-11月26日(日)/
秋のオンライン有田陶器市2023
デッドストック有田陶器市

スタッフが有田町の倉庫で発掘した新品デッドストック! 昭和、平成時代に作られた有田焼・波佐見焼のレトロ廃盤食器を初蔵出し!
人気のデッドストック食器
\有田町ふるさと納税出品中!/
あの人気のデッドストック食器をふるさと納税でGet!!

SPECIALTHANKSスタッフが有田町内のお店や倉庫で発掘した名盤デッドストック食器を、 私たちが住む有田町のふるさと納税返礼品に出品中です! 有田町を応援して、素敵なデッドストック食器を手に入れませんか!?
最近の記事
有田町からハッピーハロウィン!SPECIALTHANKSです。 今日はハロウィンですね。今年の10月ももう終わり…。さて、皆さまは今年のふるさと納税は何にするか…
READ MORE
こんにちは。SPECIAL THANKSのながたです。 毎年10月16・17日、有田町では有田くんちが開催されます。 くんち(おくんち)とは九州地方でお祭りのこ…
READ MORE
有田町からこんにちは!SPECIALTHANKSです! 11月、私たちの住む有田町では第19回となる秋の陶磁器祭りが開催されます!期間中は町内外からたくさんの方…
READ MORE
こんにちは!SPECIAL THANKSスタッフながたです。今年ももう10月…。早いですね。 今年のふるさと納税は何にするかもう決まりましたか?? ふるさと納税…
READ MORE

有田町からハッピーハロウィン!SPECIALTHANKSです。 今日はハロウィンですね。今年の10月ももう終わり…。さて、皆さまは今年のふるさと納税は何にするか…
READ MORE
こんにちは。SPECIAL THANKSのながたです。 毎年10月16・17日、有田町では有田くんちが開催されます。 くんち(おくんち)とは九州地方でお祭りのこ…
READ MORE
有田町からこんにちは!SPECIALTHANKSです! 11月、私たちの住む有田町では第19回となる秋の陶磁器祭りが開催されます!期間中は町内外からたくさんの方…
READ MORE
こんにちは!SPECIAL THANKSスタッフながたです。今年ももう10月…。早いですね。 今年のふるさと納税は何にするかもう決まりましたか?? ふるさと納税…