わにわに物語とわにの箸置き

2022.10.07 Friday

こんにちは。SPECIAL THANKSスタッフの長田です。今日はぐっと寒くなって思わずコンビニでカフェラテを買いました。

最近入荷したこちらの箸置き。


わにです。

伝統的な有田焼の世界でも箸置きは自由な作品が盛りだくさんですが、わにモチーフはなかなかないですよね。

しかもピンクやイエローなどポップなカラー。
可愛すぎてこまってしまいます。(毎度窯元さんのアイディアに脱帽)

私にとってわにと言えば、間違いなく新井素子さんの「わにわに物語」。

25年くらい前、小学生だった私に親戚の兄ちゃんが貸してくれて出会ったこの本。

登場するのは素子さんちに住む大量の「ぬい」(ぬいぐるみ)。その中でも、名門の「わに族」出身のわにわにが主人公。ぬいぐるみが好きだった私は夢中で何度も読みました。

話の面白さもさることながら、大人がぬいの話をしている、ということが私にとって衝撃的だったのです。 私の母は事あるごとに私のぬいコレクションを整理しようともくろんでおり、必死に阻止していたのですが、「大人はぬいのよさをわからないんだな」と思っていました。しかし、新井さんは違う…。「大人になってもぬいを好きでいいんだ…。」と気づかされた大事な一冊。

実家で見つけてきた「くますけと一緒に」。繰り返し読んでカバーがボロボロになったのでテープで補強してありました。

新井さんの著書に「くますけといっしょに」というお話もあるのですが( 両親を亡くした少女とぬいぐるみの「くますけ」のお話。ちょっとこわい。) このお話の終盤にも「大人がこんなことを言うのか…!私の周りの大人はこんなことを言わないのに…!」と感じるセリフがあり。小学生の固定観念をぶっ壊し、その後の人生に多大なる影響を与えたと言っても過言ではありません。

ぜひ大人にも子どもにも読んでほしい!

大人になってから、池袋の立教大学で行われたミステリー文学のイベントに行ったときに新井素子さんと碁を打てるコーナーを発見したのですが、恐れ多すぎてのぞくこともできないまま帰ってしまいました…。 ちょっと後悔しています。

秋の夜長、わにをお供に読書はいかがですか。人生を変える一冊に出会えるかもしれません。(な)



わにの箸置きと、読書のおともマグカップ。

¥990

わに 箸置き 有田焼【当たりくじつきパッケージでお届け!】

¥2,420

アメ釉 白刷毛 マグカップ 波佐見焼

¥2,640

ローズマリー マグカップ 波佐見焼

¥3,300

染付 江戸麻の葉 面取り マグカップ 有田焼

¥2,750

マット釉 マグカップ 有田焼

¥2,640

窯変 しのぎ マグカップ 波佐見焼

¥¥2,420

釉十草 / 釉流し マグカップ 波佐見焼

¥2,420

パール釉 マグカップ 波佐見焼

スポーツの秋・食欲の秋

有田焼・波佐見焼
秋を彩る食器特集!

残暑厳しい今年の秋。有田町も暑い日が続いています。
気分だけでも秋を感じたい!
秋の気分を彩る有田焼、波佐見焼の食器をご紹介します!

ちょっとしたギフトにも大人気!
当たりくじ付き箸置き!

スクラッチを削って当たりが出たら
お好きな箸置きをもう1個!

有田焼の箸置きをかわいいパッケージに詰め込みました!スクラッチを削って当たりがでたらなんとお好きな箸置きをもう一個!プレゼントやちょっとしたギフトにもおすすめです!

最近の記事

SPECIAL THANKS

有田町 町民運動会 2023に参加してきました!

2023.09.19 Tuesday

有田町からこんにちは!SPECIALTHANKS ながたです。 8月も終わったというのに秋の気配がまったくやって来ない!まだまだ暑い今日この頃。そんな中、先日有…

READ MORE

受注生産品 有田焼王冠箸置き発送対応中!

2023.09.01 Friday

有田町からこんにちは!SPECIALTHANKSです。 あっと言う間に8月が終わり今日から9月。今年ももうあと4か月ですか・・、早すぎます! ご予約いただいた王…

READ MORE

有田町の夏休み 2023

2023.08.29 Tuesday

有田町からこんにちは!SPECIALTHANKSスタッフながたです。 今年の夏がもう終わりますね。有田町では子供たちの夏休みも終わり、今週から小学校の授業が始ま…

READ MORE

お盆期間中の発送対応につきまして

2023.08.13 Sunday

有田町からこんにちは!SPECIALTHANKSです。 溶けそうに暑いお盆ですね。みなさまは如何お過ごしでしょうか?今年は帰省や旅行をされている方も多いのではな…

READ MORE