Web 有田陶器市 オンライン2022

今年のGWも楽しみたい!全国でおこなわれる陶器市まとめ 2024

2024.04.20 Saturday

こんにちは。SPECIAL THANKSスタッフながたです。今年もこの季節がやってきました~!GWといえば…そう陶器市!!

毎年のことながら、普段の静かな町並みから一気に陶器市会場になる様は本当にすごいです…!去年は 感染対策をしながら開催だった陶器市も、今年は本格的にNO LIMIT!ということで多くのお客様が見込まれます。

今年も全国の陶器市をまとめてご紹介します。

1.有田陶器市(佐賀県)

今年のポスターは、佐賀県立有田工業高校の 江原未来さんのデザイン 。 かわいい!

私たちも参加する有田陶器市。 今年もリアルもオンラインも同時開催!

JR有田駅からJR上有田駅までの約4kmがメインストリート。多くのお店が並び賑わいます。短時間でいろんなお店を見たい方はアリタセラがおすすめ。

・第120回有田陶器市
期間:4月29日(月)~5月5日(日)
会場:有田町内各所

・第5回Web有田陶器市
期間:4月27日(土)~5月6日(月)
URL:https://arita-toukiichi-web.jp/

2.波佐見陶器まつり(長崎県)

有田の隣町、長崎県波佐見町。 バスや車で15分くらいで行き来できます。期間中は駐車場の混雑が予想されますが、陶器市のはしごも可能です。

メイン会場はやきもの公園ですが、その周辺の窯元やカフェなどいろんなところでイベントが開催されます。ぜひ事前に調べてすみずみまで楽しんでください!

・2024年 波佐見陶器まつり
期間: 4月29日(月)~5月5日(日)
主会場:やきもの公園
〒859-3711 長崎県東彼杵郡波佐見町井石郷2255-2
URL:https://hasamitoukimatsuri.com/

3.益子陶器市(栃木県)

ゴールデンウイーク、仕事でどこにもいけない有田町民の私にとって憧れの陶器市。それは益子陶器市。たくさんの作家さんや窯元さんと直接会って素敵な器をゲットするチャンス!

開催期間が他の陶器市より長いですね。いつか行ってみたいなぁ…。

・第109回 益子陶器市
期間:4月27日(土)~5月6日(月)
URL:https://toukiichi.mashiko-db.net/


4.笠間の陶炎祭(茨城県)

関東で最も古い焼き物産地、笠間焼。益子焼の益子町のおとなりです。 車で30分程度で行き来でき有田と波佐見のように、陶器市のはしごができるようです!

詳しくはサイトをチェックしてみてください。

・第43回笠間の陶炎祭
期間: 4月29日(月)~5月5日(日)
入場料金:一日500円
URL:https://www.himatsuri.net/

5.第48回土岐美濃焼まつり(岐阜県)

日本一の陶磁器の産地である岐阜県の東濃地方(多治見市、土岐市、可児市、土岐郡)で生産されるうつわ、美濃焼。 1300年を超える長い歴史と伝統と文化に支えられた美濃焼は、食器類の生産が全国シェアの50%以上を占めているそう。

公式インスタグラムに楽しみ方のコツが紹介されています!

・第48回土岐美濃焼まつり
期間:5月3日(金)~5月5日(日)
会場:織部ヒルズ
〒509-5171 岐阜県土岐市泉北山町3丁目1
URL:https://www.oribe-hills.com/news/3109.html

6.萩焼まつり(山口県)

山口県萩市で400年の伝統を誇る萩焼。 古くから「一楽二萩三唐津」と謳われるほど、茶人好みの器を焼いてきたことで知られる萩焼。サイトをのぞいてみたら、去年と引き続き可愛い鳥獣戯画のうさぎとカエルがお出迎えしていました。

今年も「萩のまち全部が会場の実店舗めぐり」 で開催。楽しそうですね!

・萩焼まつり2024
期間:5月1日(水)~5月5日(日)
会場:萩市各所
URL:https://hagicci.or.jp/hagiyakimaturi/

ゴールデンウイークは現地で、おうちで、ぜひ全国の産地の陶器市をお楽しみください!(な)

最近の記事

SPECIAL THANKS

雪の有田町から、明けましておめでとうございます。

2025.01.10 Friday

遅くなりましたが、有田町からあけましておめでとうございます! SPECIALTHANKSながたです。 昨日、寒波が襲来した有田町。深夜にうすく積もった雪は朝には…

READ MORE

歳末感謝!新春初売り!オンライン有田陶器市2025

2024.12.29 Sunday

有田町からよいお年を!SPECIALTHANKSです。 みなさま2024年はどんな年になりましたか?今年もいろいろなことがありましたね! 今年もみなさまお疲れさ…

READ MORE

年末年始の発送対応につきまして

2024.12.27 Friday

有田町からこんにちは! SPECIALTHANKSです! 有田町も秋からクリスマスそして一気に年末の様子になってきました。 気がつけば今年も残すところあとわずか…

READ MORE

2024年のふるさと納税 食べ物以外の返礼品はいかが?人気のデッドストック有田焼、新作を追加!

2024.12.15 Sunday

こんにちは!SPECIAL THANKSスタッフながたです。今年ももう12月。ふるさと納税は何にするかもう決まりましたか?? ふるさと納税とは、生まれた故郷や応…

READ MORE