
Web有田陶器市終了しました。(お礼とオンラインストアメンテナンスのお知らせ)
4/29(水)にスタートし、一週間にわたって開催されたWeb有田陶器市が本日終了しました。
みなさんご参加ありがとうございました。
コロナウイルスの影響で急遽開催が決定し、町としても初めての試みとなった今回のWeb有田陶器市。十分な準備ができませんでしたが、お楽しみいただけましたでしょうか??
当初は町内でも不安の声もささやかれたWeb有田陶器市。蓋を開けてみれば想像を超えるたくさんのご注文いただくことなり、スタッフ一同、喜びと驚きと梱包出荷対応で大慌てです!
有田陶器市や有田町の空気感もお届けしたい!ということで、短い期間ながらスタッフみんなで考えて福袋や、特設サイトなどを準備しました。商品を買っていただいたお客様には、有田近郊で購入したお菓子などを勝手に同梱させていただきました。( お口に合うといいのですが…)
また、今回のお買い物いただいた際の納品書は来年の有田陶器市までマルシゲ陶器(有田町アリタセラ内)で利用できるクーポンとなっています!来年は是非ともリアル有田陶器市に足を運んでいただき本物の有田陶器市を楽しんで下さい!お待ちしています。
尚、明日より全スタッフ発送作業に専念するため、Web陶器市終了後の5/5(火)17:00より、オンラインショップの方を一旦お休みさせていただきます。(サイトはメンテナンス中の表示となります。)
ショップ再開は5/7(木)目途としていますが、再開後も発送にはしばらくお時間をいただくことになるかと存じます。ご迷惑をおかけしますがご理解のほどお願い申し上げます。
オンラインショップ メンテナンス中 も ブログやSNSでの発信はこれまで通り続けますので、お楽しみに。
メンテナンス中はサイト内のお問合せフォームも一旦利用できなくなりますので メンテナンス中に「ご不明点」や「当たり」のご連絡がございます場合は、以下までお願いいたします。
→ contact@specialthanks.jp
どうぞよろしくお願いいたします。
音色を復刻!波佐見焼 富士山 風鈴
長年倉庫で眠っていた波佐見焼の風鈴を復刻
赤紫、ターコイズブルー、コバルトブルーの3つの富士山型の風鈴は数年前に作りかけのまま商品化されることなく何年物間倉庫の片隅で眠っていたものでした。長年倉庫で眠っていた波佐見焼の風鈴をSPECIALTHANKSスタッフが試行錯誤しながら復刻しました。
当たり付きパッケージ!
箸置きマニア 新発売!
なんと当たりが出たらもう1個!
父の日プレゼントやギフトにもおすすめ!
有田焼のかわいい箸置きをパッケージした【箸置きマニア】が新発売!スクラッチを削って当たりがでたらなんとお好きな箸置きをもう一個! 父の日のプレゼントやちょっとしたギフトにもおすすめ!人気の22商品をパッケージ!
RANKING!
有田焼・波佐見焼
2022年!オンライン陶器市ランキング!!
2022年春のオンライン有田陶器市期間の人気の食器をランキング!!波佐見焼のお皿に、有田焼の箸置き、デッドストック商品やキラキラ輝く金属釉薬の食器が人気でした!
最近の記事
こんにちは。スタッフながたです。毎日じめじめじめじめ雨模様で嫌になりますね。私は毎年この時期の「気分的にもう夏の装いをしたいのに肌寒い時期」が苦手です…! し…
READ MORE
こんにちは!SPECIAL THANKSスタッフながたです。3年ぶりの陶器市が終わり、なんだかのんびりした有田町です。 SPECIAL THANKSでは、先月よ…
READ MORE
2022年6月19日は父の日です!お父さんへのプレゼントはもう決めましたか!? 今年もお父さんに「SPECIALTHANKS!」という感謝の気持ちを伝えましょう…
READ MORE
2022年GWに開催したオンライン有田陶器市。今年はリアルと オンラインの同時開催! 町には3年ぶりの陶器市を心待ちにしていたお客さんであふれていました。 オン…
READ MORE

こんにちは。スタッフながたです。毎日じめじめじめじめ雨模様で嫌になりますね。私は毎年この時期の「気分的にもう夏の装いをしたいのに肌寒い時期」が苦手です…! し…
READ MORE
こんにちは!SPECIAL THANKSスタッフながたです。3年ぶりの陶器市が終わり、なんだかのんびりした有田町です。 SPECIAL THANKSでは、先月よ…
READ MORE
2022年6月19日は父の日です!お父さんへのプレゼントはもう決めましたか!? 今年もお父さんに「SPECIALTHANKS!」という感謝の気持ちを伝えましょう…
READ MORE
2022年GWに開催したオンライン有田陶器市。今年はリアルと オンラインの同時開催! 町には3年ぶりの陶器市を心待ちにしていたお客さんであふれていました。 オン…