陶山神社で厄払い

陶山神社で厄払い

2021.01.19 Tuesday

有田町の内山地区の中心にある陶山神社(すえやまじんじゃ)。
参道を線路が横切っていたり、境内には陶磁器製の鳥居や狛犬があったりと見どころポイントも多く観光スポットとしても人気。
古くから有田町を見守ってくれている町内の人にとってもかけがえのない大切な神社です。ぼくもことあるごとにお参りに行くし、何気なく散歩に行くにもいい場所。

実はぼくは今年厄年。というわけで先日陶山神社に厄払いに行ってきました。

本殿までの長い階段をなんとか一息で登りきってぜえぜえ言いながら普段は扉の閉まっている本殿に入ります。中は太陽の光が取り込まれていて明るく不要な装飾のない厳かで静謐な空間。 光をうけて明るく輝く木材からはやさしいぬくもりも感じます。
椅子に座って息をととのえながら天井近くの壁見上げると、明治時代や江戸時代に奉納されたものらしい絵や文字の描かれた板が飾られていて、古くから町の人に敬われていることがうかがえます。

神主さんが太鼓をドンドン叩いて厄払いの儀式がスタート。陶山神社にある磁器製の太鼓は木で出来た太鼓よりも音が高く叩いた後にキーンという余韻が残ります。

神主さん曰く、厄年は悪いことばかりが起こるというわけではなく、いいことや悪いことが重なりやすい年なのだとか、そして人生や自分を見直して新しい人生がスタートする年でもあるらしい。
いいことが続き、悪いことが起きないよう、そしてよいスタートがきれるよう陶山神社の神様にお祈りをしてもらいました。
つつがなく執り行っていただき、本殿から出ると気分もすっきり。
町内でもひときわ高い場所から有田の町を見渡すと、これから何かいいことが始まるような気がしてきました。(も)

参考:陶山神社

最近の記事

SPECIAL THANKS

第121回 有田陶器市がスタート!有田陶器市現地からレポート

2025.04.30 Wednesday

有田町からこんにちは。SPECIALTHANKSです。 昨日、2025年4月29日(火)より、第121回有田陶器市がスタートしました! 有田陶器市は有田町で行わ…

READ MORE

いよいよスタート!SPECIALTHANKSオンライン有田陶器市2025

2025.04.28 Monday

有田町からこんにちは!SPECIALTHANKSです! さあ!今年もこの時期がやってきました!そう有田陶器市です!私たちの住む有田町では、4月29日から第121…

READ MORE

陶器市期間中のご購入で箸置きをプレゼント!箸置き普及委員会

2025.04.26 Saturday

こんにちは。 今年も開催するオンライン陶器市。リアル陶器市にさきがけて、26日(土)よりスタートします。 今年のSPECIALTHANKSのオンライン陶器市では…

READ MORE

有田陶器市期間中の『発送対応のお休み』と『おまとめ配送』サービスについて

2025.04.24 Thursday

有田町からこんにちは。 SPECIALTHANKSです。 さあ!今年もこの時期がやってきました!佐賀県有田町ではいよいよ来週から第121回目となる有田陶器市が開…

READ MORE