佐賀の夏休み

呼子・鹿島 旅行! 佐賀県の夏休み

2021.08.30 Monday

有田町からこんにちは。
Special thanksスタッフ。もじゃおです。
8月も今日で終わりですね。
今日が夏休み最終日という学校も多いのではないでしょうか?

さて、今年の夏休み。みなさん如何でしたか?
今年は、というか今年も、なかなか外に遊びに行きづらい夏休みだったのではないでしょうか?わたしたちの住む佐賀県もお盆以降は大雨やコロナの影響でほとんど外に出れず、夏らしいことは出来ませんでした。

でも梅雨が明けた7月下旬から8月上旬くらいまでの2~3週間は雨もなくコロナも落ち着いてた佐賀県。県では佐賀県版GoToともいえる「佐賀支え愛宿泊キャンペーン」という佐賀県民の佐賀県内の旅行を補助してくれる独自のキャンペーンを行っていました。
そこで、わたしも家族で佐賀県内2泊3日旅行へ行ってきました。
かなり近場での旅行ですが、果たして旅行気分は味わえるのか??

仕事終わりの金曜日。まず訪れたのは呼子町(よぶこちょう)。
呼子は有田町からは北へ車を走らせて1時間ほどのところにある佐賀県の北端に位置する町です。
夕方に有田を出発し19時には到着しました。近い!!楽!
有田に住んでいると呼子は普段なかなか行く機会のない場所。車を走らせるうちに途中から土地勘がなくなってくると、旅行気分が湧いてきました!

佐賀の夏休み
呼子の風景 呼子町のシンボルと言えばイカです。

呼子はイカの産地として有名です。透き通るイカの生き造りはコリコリ食感で甘くて最高!余ったひれや足は天ぷらや素焼きにもしてくれます。

翌朝「呼子の朝一」に行くと通りには露店が並び、おじさんやおばさんが海産物などを売っています。 当日は、結構暑かったためか人はまばらでした。

呼子の朝市 暑さのためか人はまばら
呼子の朝市 あまりの暑さにかき氷をいただきました
呼子の風景 港には漁船がたくさん。イカ釣り漁船でしょうか?

港には漁船がたくさん。やっぱりイカ釣り漁船なのでしょうか?
中には観光船も。さっそく観光船に乗って沖へ行くと呼子の名物奇岩。七つ窯に到着です。

七つ窯の奇岩。どうしてこうなったの?と言うビジュアル

と・・ところてん??
一体どうしてこうなったのかというビジュアル。まさに奇岩です。
船頭さんが理由を説明をしてくれましたが、忘れてしまいました。興味のあるかたは調べてみて下い!イカ丸という名前の観光船だったのですが。「イカイカイカイカイカ丸〜♪」というテンション高めの曲が船内に流れていて、歌の方はいまだに覚えています。というか今も頭からはなれなくて少し困っています。

さて、呼子を堪能したら次の目的地へ、呼子から南東へ車を走らせること2時間ほどのこの場所は、

別の惑星?映画インターステラーを思い出します。

どこ?
映画インターステラーの別の惑星を彷彿とさせる景色。それとも人類滅亡後の地球でしょうか?
実はこれは潮のひいた有明海です。

ここは佐賀県鹿島市。日本最大の干潟、有明海の西側に位置する町です。丁度、干潮時だったためこの景色を見ることができました。画像では伝わりませんが、この干潟、ずっとピチピチパチパチ音がしています。干潟に住む生き物たちの音です。大小様々な生き物が音を立てていてちょっと怖いです。沖の方にはムツゴロウもウヨウヨいます。多分写真を拡大した時に見える細長い茶色いものはすべてムツゴロウです。

奥に見えるポツポツはムツゴロウやハゼなど

翌日、同じ場所に訪れてみると、景色が一変。
今度はどう見ても普通の海。有明海の干満の差はなんと5~6メートルもあるらしいです!月の引力ってすごい!
もしニュートンが鹿島市出身だったらもっと早く万有引力に気づいていたかもしれませんね。

満潮時の有明海
干潮時の有明海

こうして夏の佐賀旅行は無事終了。
鹿島から車を走らせること1時間ほどで、有田町の我が家に着きました。楽!!

県内での近場旅行。2泊3日の旅。 こんなこと今までしたことがなかったです。きっとコロナがなければ、ずっとしていなかったと思います。
でも、やってみると 思った以上に旅行気分を味わえました!
呼子にも鹿島にも感動が一杯!同じ佐賀県内でもまだまだ知らないことや知らない場所がたくさんあることに気づきました。そして移動時間が少ないので移動よりも観光に多くの時間を使えたのもよかったです。何かあったらすぐに家に帰れるという安心感もあって、小さなお子さんのいる家族にお勧めしたいです。

佐賀県内での近場旅行。これはコロナ明けても続けたいです!



呼子 鹿島 に想いを馳せるモチーフの有田焼の箸置き

¥880

(呼子)イカ 箸置き 有田焼

¥880

(有明海)ムツゴロウ 箸置き 有田焼

有田町も春真っ盛り🌸!!

有田焼・波佐見焼
春に使いたい食特集!

有田焼 波佐見焼 和食器特集

桜も開花し有田町も春真っ盛り🌸
春の気分が盛りあがる春にぴったりな有田焼、波佐見焼の食器をご紹介します。!

当たりくじ付き箸置き!
箸置きマニア!

スクラッチを削って当たりが出たら
お好きな箸置きをもう1個!

有田焼のかわいい箸置きをパッケージした「箸置きマニア」はスクラッチを削って当たりがでたらなんとお好きな箸置きをもう一個! バレンタインプレゼントやちょっとしたギフトにもおすすめです!

最近の記事

SPECIAL THANKS

有田町の桜も開花しました!開花宣言2023

2023.03.24 Friday

有田町からこんにちは。勝手ながら佐賀県有田町の桜の開花を宣言をさせていただきます!みなさん有田町の桜が開花しましたよ! 私たちが住んでいる有田町は、ここのところ…

READ MORE

4年ぶりに東京に行ってきました。

2023.03.10 Friday

佐賀県有田町からこんにちは!SPECIALTHANKSスタッフもじゃおです。 実は先日プライベートで東京観光に行ってきました。新型コロナの影響でなかなか移動がし…

READ MORE

ひな祭り🎎姫君気分を盛り上げる有田焼・波佐見焼の和食器

2023.02.27 Monday

佐賀県有田町からこんにちは!もうすぐひな祭り(雛祭り)ですね。 ひな祭りは3月3日の桃の節句に 女の子の健やかな成長を祈って行われる年中行事。有田町では先日から…

READ MORE

今年の恵方は南南東!有田焼・波佐見焼 節分の和食器

2023.02.03 Friday

今日は節分ですね。今夜みなさんは豆まきをしたり恵方巻を食べたりするんでしょうか? 小学生がいる我が家では、季節行事を体験させるという教育的理由もあり今年も豆まき…

READ MORE