余白

2019.11.13 Wednesday

同じ商品でも微妙に違う。やきものってそんなものばかりで困ります。どんなに型の大きさや製法が同じでも焼く温度の加減や窯のなかの配置によって仕上がりに差がでることがよくあります。ましてや手描きの場合は絵柄や濃淡や線の太さがそれぞれ微妙に違います。

たとえばこれとか。

青白亜 フチ銀 桔梗5.5寸 平鉢 有田焼
青白亜 フチ銀 桔梗5.5寸 平鉢 有田焼

これとか。

手挽き マグカップ 波佐見焼
手挽き マグカップ 波佐見焼

このへんも。

染付 外濃唐草 茶碗 有田焼
染付 外濃唐草 茶碗 有田焼

こういうものをネットで売り買いするには、売る側と買う側それぞれにちょっとだけ余白があるといいなと思います。売る側はどんなにきちんと商品を選別しても手に取るみなさんの好みによって返品や交換があるものだという思いでものを届け、買う側のみなさんにはその微妙な違いを許容というか、よく言えば味わいとして楽しむというか、なにもテキトーなものを写真と文章でだまくらかして売りつけようというのではありません。そういうものもあるんだなと心にちょっとだけ余白を残しておいてもらえたら、お互いが楽しくコミュニケーションができるだろうなという素直な気持ちです。

サイトの充実に向けてやきものの特徴や取り扱いにまつわるページを少しずつ作りながら、これは一見親切なようでひょっとして失礼でもあるんじゃないかと思ったりしています。なんだか売る側を守る盾をせっせと作っているような。ほらここに書いてあるでしょ的な。それとよほど時間と興味のある人じゃないとそもそも見ないんじゃないかとか。

となれば目指すべきは、こんなページを見なくとも普通にお買い物を楽しんでもらえる環境と関係をつくることです。当たり前のことかもしれませんが、そうかといって一朝一夕にできるものでもありません。そのためには商品そのものはもちろん大事ですが、分かりやすいとか買いやすいとか丁寧とか誠実とかそういう目に見えないところをより大切にしたいと思います。その積み重ねが少しずつ安心や楽しいに繋がっていく気がします。だから見にくいとか分かりづらいとか対応がイマイチとか気づいたことはどんな些細なことでもいいのでこちらにぼんぼん投げつけてください。スタッフみんなその瞬間はちょっと凹みますが、みなさんをがっかりさせたくてこのサイトをやっているのではありません。最終的にはSPECIALまでは難しくともせめてTHANKS!と言ってもらえるように誠意ある対応と今後の改善を約束します。走り始めで足りないところだらけですがその過程も含めて楽しんでもらえたらうれしいです!(は)

¥5,500

手挽き マグカップ 波佐見焼

¥3,850

染付 外濃唐草 茶碗 有田焼

最近の記事

SPECIAL THANKS

第121回 有田陶器市がスタート!有田陶器市現地からレポート

2025.04.30 Wednesday

有田町からこんにちは。SPECIALTHANKSです。 昨日、2025年4月29日(火)より、第121回有田陶器市がスタートしました! 有田陶器市は有田町で行わ…

READ MORE

いよいよスタート!SPECIALTHANKSオンライン有田陶器市2025

2025.04.28 Monday

有田町からこんにちは!SPECIALTHANKSです! さあ!今年もこの時期がやってきました!そう有田陶器市です!私たちの住む有田町では、4月29日から第121…

READ MORE

陶器市期間中のご購入で箸置きをプレゼント!箸置き普及委員会

2025.04.26 Saturday

こんにちは。 今年も開催するオンライン陶器市。リアル陶器市にさきがけて、26日(土)よりスタートします。 今年のSPECIALTHANKSのオンライン陶器市では…

READ MORE

有田陶器市期間中の『発送対応のお休み』と『おまとめ配送』サービスについて

2025.04.24 Thursday

有田町からこんにちは。 SPECIALTHANKSです。 さあ!今年もこの時期がやってきました!佐賀県有田町ではいよいよ来週から第121回目となる有田陶器市が開…

READ MORE