
新成人おめでとう。
今日は成人の日。
成人の日は夕方のニュースの各地の新成人たちの様子を観ながらビールを飲むのが好きだ。
黒いスーツ姿や艶やかな振袖姿に身を包んだ新成人たちが、将来の夢や日本社会の現状を語る。「若いのにしっかりしてるな~・・・。」と一旦感心したところで「一方沖縄では、・・・」と、作為的な展開でヤンチャな新成人たちが映し出されるのは、もはや冬の風物詩。情緒すら感じてしまう。
今ぼくが住んでいる佐賀県有田町では帰省中の新成人が多い為、成人式は全国より一週間ほど早く行われた。
式は町内のホールで開催された。現地まではみな車で移動するので、当日町内で新成人の姿を見かけることはなかった。けれど有田町のケーブルテレビ局では一日中、新成人が幼稚園児だった頃の様子などが放映され続け、町中が「みんな大きくなったね。新成人おめでとう。」という温かいムードに包まれた。町のケーブルテレビ局はホームビデオのような温かみと地域完全密着の姿勢に好感が持てる。
ところで、ぼくが成人したのは、今からちょうど20年前の東京だった。
西暦2000年ということで「ミレニアム成人」とかいう「だからなんなのだ?」というキャッチコピーで報道されたのを覚えている。
高校進学で離れ離れになった地元の友人たちと5年振りくらいに会うと、立派になっていたり、悪そうになっていたり、綺麗になっていたり、全然変わってなかったり、と変貌ぶりも様々だった。
久しぶりに友人に会えた喜びと興奮と若者ならではの軽いノリで、式の後、地元の居酒屋(確か「つぼ八」だったか「魚民」だったか、とにかく安価な居酒屋チェーン店)で飲み会をすることになった。店の前に自転車で乗り付けると、まだ数回しか行ったことのない居酒屋という場所で、これ見よがしに、お酒を飲み、たばこを吸い、大声で騒いだ。
「小学生の頃アイツはああだった。」「イケメンになった。」「美人になった。」「彼氏は?彼女は?」「何人と付き合った?」今であれば幼稚でくだらないと思えるような会話が、あの時は本当に楽しかった。1杯380円のサワーを飲みながら、そんな高尚な話が出来ることに、自分がとても大人になったような感じがしたのを覚えている。
その後も何度か定期的に飲み会は開催されたが、友人同士が付き合ったり別れたりとか。誰かと誰かが浮気して友情が壊れたとか。そんなことが一巡すると、いつの間にかその会は自然消滅した。
今思い返しても少しも心が温まらず、あの頃に戻りたいとも一切思わない。なんだか恥ずかしくなってお腹の底がくすぐったくなるような、端的に言えばただの黒歴史。だけど、あの頃のぼくにとって、あの時間はとても愉快で、有意義で、がかけがえのないものだった。ような気がしなくもない。
夕方のニュースを観ながらビールを飲む。
胴にしのぎの意匠が施された有田焼のフリーカップに冷たいビールを注ぐと、白い泡と温かみのある白磁の色の調和がなんとも美しい。


口縁部分の茶色いフチサビが2つの白を分けると、それはより綺麗に見えた。見た目だけでも、普通のグラスの1.5倍くらい美味しそうだ。
持ってみると側面のしのぎ(器を削ってつくる縦縞模様)の凹凸には釉薬がぽってりとのっかっていて見た目ほど凹凸を感じない。飲むと、飲み口にはしのぎが入っていないことに気づく。そこだけはぷっくりとしていて、微妙なゆがみがある。とても心地良い口当たりだ。これもすべて使った時を意識した計算なのだろうか?350mlの缶ビールを飲むのみちょうどいいサイズで、すぐにビールを一缶空けてしまった。

こういう細やかな用の美を感じ取ったり、楽しめるようになったのは、何歳になってからだったろう?少なくとも20歳の頃のぼくには分からなかった。
夕方のニュースを観ながら、あの時の成人の日の飲み会と180度違うお酒の飲み方をしていると、いろいろな想いが巡る。新成人に心の中でエールを送ったり、若者が夢を持てる社会にするべきだと思ったり、自分の黒歴史を思い出してみたり。そんな想いをビールと一緒に流し込む。
ともかく、新成人おめでとう。(も)
▼SPECIALTHANKSのフリーカップ
スポーツの秋・食欲の秋
有田焼・波佐見焼
秋を彩る食器特集!
残暑厳しい今年の秋。有田町も暑い日が続いています。
気分だけでも秋を感じたい!
秋の気分を彩る有田焼、波佐見焼の食器をご紹介します!
ちょっとしたギフトにも大人気!
当たりくじ付き箸置き!
スクラッチを削って当たりが出たら
お好きな箸置きをもう1個!
有田焼の箸置きをかわいいパッケージに詰め込みました!スクラッチを削って当たりがでたらなんとお好きな箸置きをもう一個!プレゼントやちょっとしたギフトにもおすすめです!
最近の記事
有田町からこんにちは!SPECIALTHANKS ながたです。 8月も終わったというのに秋の気配がまったくやって来ない!まだまだ暑い今日この頃。そんな中、先日有…
READ MORE
有田町からこんにちは!SPECIALTHANKSです。 あっと言う間に8月が終わり今日から9月。今年ももうあと4か月ですか・・、早すぎます! ご予約いただいた王…
READ MORE
有田町からこんにちは!SPECIALTHANKSスタッフながたです。 今年の夏がもう終わりますね。有田町では子供たちの夏休みも終わり、今週から小学校の授業が始ま…
READ MORE
有田町からこんにちは!SPECIALTHANKSです。 溶けそうに暑いお盆ですね。みなさまは如何お過ごしでしょうか?今年は帰省や旅行をされている方も多いのではな…
READ MORE

有田町からこんにちは!SPECIALTHANKS ながたです。 8月も終わったというのに秋の気配がまったくやって来ない!まだまだ暑い今日この頃。そんな中、先日有…
READ MORE
有田町からこんにちは!SPECIALTHANKSです。 あっと言う間に8月が終わり今日から9月。今年ももうあと4か月ですか・・、早すぎます! ご予約いただいた王…
READ MORE
有田町からこんにちは!SPECIALTHANKSスタッフながたです。 今年の夏がもう終わりますね。有田町では子供たちの夏休みも終わり、今週から小学校の授業が始ま…
READ MORE
有田町からこんにちは!SPECIALTHANKSです。 溶けそうに暑いお盆ですね。みなさまは如何お過ごしでしょうか?今年は帰省や旅行をされている方も多いのではな…