
#はじめての和食器 節分・飛びかんなのプレート
こんにちは。Special Thanksスタッフながたです。
我が家の節分は毎年手作りの恵方巻。
手作りだと安くたくさん食べられるからという食いしん坊な理由です。


ちょっと断面がぐちゃっとしても、中身がサーモンだらけでかたよっていても楽しくておいしければOK! 恵方を向くのも忘れてむしゃむしゃ。

伝統的な技法である飛びかんなはこれぞ和食器! という雰囲気が渋くてステキ。どんな大きさ・量の料理を盛ってもぐるぐると刻まれたドットのような模様が額になってくれて料理がぐっと引き立ちます。 巻き寿司、てんぷら、煮物・・・など和食はもちろん、キーマカレーとかパクチーをたっぷりのせたから揚げなど、エスニック料理にだって違和感がなくマッチするところが万能、嬉しい。

8寸(約24cm)のプレート皿は、パーティにもぴったりな大きめサイズ。 一緒に使うお皿は好きな柄のものをあわせて自由に組み合わせて楽しんでもらいたいですが、あえておすすめするなら素朴な雰囲気のフチサビのお皿。飛びかんなの柄の茶色とリンクして統一感がでます。
本来、節分とは季節の節目である「立春、立夏、立秋、立冬の前日」のことで立春の前日の節分(2月3日頃)は、大晦日に相当する大事な日だそうです。
寒い日が続きますが、邪気をはらっていい一年をすごしたいですね。

▼この記事で紹介したアイテム
有田町も春真っ盛り🌸!!
有田焼・波佐見焼
春に使いたい食特集!

桜も開花し有田町も春真っ盛り🌸
春の気分が盛りあがる春にぴったりな有田焼、波佐見焼の食器をご紹介します。!
当たりくじ付き箸置き!
箸置きマニア!
スクラッチを削って当たりが出たら
お好きな箸置きをもう1個!
有田焼のかわいい箸置きをパッケージした「箸置きマニア」はスクラッチを削って当たりがでたらなんとお好きな箸置きをもう一個! バレンタインプレゼントやちょっとしたギフトにもおすすめです!
最近の記事
有田町からこんにちは。勝手ながら佐賀県有田町の桜の開花を宣言をさせていただきます!みなさん有田町の桜が開花しましたよ! 私たちが住んでいる有田町は、ここのところ…
READ MORE
佐賀県有田町からこんにちは!SPECIALTHANKSスタッフもじゃおです。 実は先日プライベートで東京観光に行ってきました。新型コロナの影響でなかなか移動がし…
READ MORE
佐賀県有田町からこんにちは!もうすぐひな祭り(雛祭り)ですね。 ひな祭りは3月3日の桃の節句に 女の子の健やかな成長を祈って行われる年中行事。有田町では先日から…
READ MORE
今日は節分ですね。今夜みなさんは豆まきをしたり恵方巻を食べたりするんでしょうか? 小学生がいる我が家では、季節行事を体験させるという教育的理由もあり今年も豆まき…
READ MORE

有田町からこんにちは。勝手ながら佐賀県有田町の桜の開花を宣言をさせていただきます!みなさん有田町の桜が開花しましたよ! 私たちが住んでいる有田町は、ここのところ…
READ MORE
佐賀県有田町からこんにちは!SPECIALTHANKSスタッフもじゃおです。 実は先日プライベートで東京観光に行ってきました。新型コロナの影響でなかなか移動がし…
READ MORE
佐賀県有田町からこんにちは!もうすぐひな祭り(雛祭り)ですね。 ひな祭りは3月3日の桃の節句に 女の子の健やかな成長を祈って行われる年中行事。有田町では先日から…
READ MORE
今日は節分ですね。今夜みなさんは豆まきをしたり恵方巻を食べたりするんでしょうか? 小学生がいる我が家では、季節行事を体験させるという教育的理由もあり今年も豆まき…