#はじめての和食器 節分・飛びかんなのプレート

2020.02.03 Monday

こんにちは。Special Thanksスタッフながたです。

我が家の節分は毎年手作りの恵方巻。
手作りだと安くたくさん食べられるからという食いしん坊な理由です。

ちょっと断面がぐちゃっとしても、中身がサーモンだらけでかたよっていても楽しくておいしければOK! 恵方を向くのも忘れてむしゃむしゃ。

伝統的な技法である飛びかんなはこれぞ和食器! という雰囲気が渋くてステキ。どんな大きさ・量の料理を盛ってもぐるぐると刻まれたドットのような模様が額になってくれて料理がぐっと引き立ちます。 巻き寿司、てんぷら、煮物・・・など和食はもちろん、キーマカレーとかパクチーをたっぷりのせたから揚げなど、エスニック料理にだって違和感がなくマッチするところが万能、嬉しい。

8寸(約24cm)のプレート皿は、パーティにもぴったりな大きめサイズ。 一緒に使うお皿は好きな柄のものをあわせて自由に組み合わせて楽しんでもらいたいですが、あえておすすめするなら素朴な雰囲気のフチサビのお皿。飛びかんなの柄の茶色とリンクして統一感がでます。

本来、節分とは季節の節目である「立春、立夏、立秋、立冬の前日」のことで立春の前日の節分(2月3日頃)は、大晦日に相当する大事な日だそうです。

寒い日が続きますが、邪気をはらっていい一年をすごしたいですね。

▼この記事で紹介したアイテム

¥4,180

黒陶 刷毛 飛びかんな 8寸皿 波佐見焼

8寸=約24cm。迷ったら大皿から取り入れると使いやすい!

¥1,320

フチサビ 李朝 小付 有田焼

素朴でかわいい小皿。

¥3,000

染付 楕円皿 有田焼

意外とどんな料理にもあわせやすい蛸唐草柄。

スポーツの秋・食欲の秋

有田焼・波佐見焼
秋を彩る食器特集!

残暑厳しい今年の秋。有田町も暑い日が続いています。
気分だけでも秋を感じたい!
秋の気分を彩る有田焼、波佐見焼の食器をご紹介します!

ちょっとしたギフトにも大人気!
当たりくじ付き箸置き!

スクラッチを削って当たりが出たら
お好きな箸置きをもう1個!

有田焼の箸置きをかわいいパッケージに詰め込みました!スクラッチを削って当たりがでたらなんとお好きな箸置きをもう一個!プレゼントやちょっとしたギフトにもおすすめです!

最近の記事

SPECIAL THANKS

有田町 町民運動会 2023に参加してきました!

2023.09.19 Tuesday

有田町からこんにちは!SPECIALTHANKS ながたです。 8月も終わったというのに秋の気配がまったくやって来ない!まだまだ暑い今日この頃。そんな中、先日有…

READ MORE

受注生産品 有田焼王冠箸置き発送対応中!

2023.09.01 Friday

有田町からこんにちは!SPECIALTHANKSです。 あっと言う間に8月が終わり今日から9月。今年ももうあと4か月ですか・・、早すぎます! ご予約いただいた王…

READ MORE

有田町の夏休み 2023

2023.08.29 Tuesday

有田町からこんにちは!SPECIALTHANKSスタッフながたです。 今年の夏がもう終わりますね。有田町では子供たちの夏休みも終わり、今週から小学校の授業が始ま…

READ MORE

お盆期間中の発送対応につきまして

2023.08.13 Sunday

有田町からこんにちは!SPECIALTHANKSです。 溶けそうに暑いお盆ですね。みなさまは如何お過ごしでしょうか?今年は帰省や旅行をされている方も多いのではな…

READ MORE