
特集:器と物語。
箸置きと机上の物語
子供の頃『てぶくろ』という絵本が大好きだった。 調べてみるとウクライナの民話らしい。
ある寒い冬の日。おじいさんが落とした手袋にいろんな動物が入っていき、最後には手袋がパンパンになってしまうというお話。
たしか最初はネズミが入るのだけど、その後、ウサギやカエル、オオカミまでが手袋に入る。「いやいや手袋にウサギやオオカミは絶対入らないでしょ!」と子供ながらにつっ込みをいれていたのを覚えている。
何の教訓もメタファーもない(ひょっとすると何かしらの教訓が含まれているのかもしれないけど見つけられていない)ただ手袋に動物が入るだけのお話なのだけど、絵がとてもリアルで美しくて、ページをめくるたびに次はどんな動物が登場するのだろうとワクワクした。動物がふえる度に手袋も改造されていく。その精密で美しい表現は少年期のぼくの想像をはるかに超えていた。オオカミが出てきたときはウサギを食べてしまうんじゃないかとドキドキしたりもした。当時ぼくはこの絵本が大好きで何度も何度も町の図書館で借りてきては、繰り返し読んでいた。
先日、商品撮影で箸置きの写真を撮っていると、ファインダーの中に絵本の様な世界が広がっていたので驚いた。タコさんウインナーをモチーフにした波佐見焼の箸置きたちが意思を持っているように感じた。
タコさんウインナーが一生懸命に箸を持ち上げているように見えたので、試しに同じ箸置きをいくつか置いてみると、彼らの声が聞こえてきた。

「おい!見ろ!!何か変なものがあるぞ!!なんだこれは!?」
「わからない!とりあえずあっちへ運ぼう!」
「おいあぶないぞ!気を付けろ!!」
「なんだなんだ?何事だ?」
ファインダーの中はたこさんウインナーの世界。
たこさんウインナーたちが住む、たこさんウインナーの町で起きた、ちょっとした事件。そんな想像をしていると、つい楽しくなってそのまま商品写真として上げてしまった。
動物モチーフの箸置きを置くと机上は突然別の世界に変わる。
箸置きが意思を持って動き出す。彼らの声が聞こえてくる。物語が生まれる。
靴下と有田焼の箸置き?(置物)を使って、大好きだった絵本を再現してみた。

寒い寒い冬の日のこと。雪原に一足のくつしたが ちょこんと 落ていていました。

シロクマさん くつしたを見つけると 中に潜り込んで

「うん いい感じ」

するとそこにペンギンさんがやってきて
「ぼくも いれてよ」
「こっちは いっぱいだから そちらへどうぞ」 とシロクマさん
「ありがとう」ペンギンさんも くつしたに 潜り込んで

「うん いい感じ」

するとそこにジンベイザメさんがやってきて
「ぼくも いれていよ」
「 こっちは いっぱいだから そちらへどうぞ 」とシロクマさん
「では こちらへどうぞ」とペンギンさん
「ありがとう」ジンベイザメさんも くつしたに 潜り込んで

「うん いい感じ」
するとそこにマンタさんがやってきて・・・
さて、この後はどうなってしまうのでしょう?
つづきはご購入の上、ご自宅の机上でお考えください。
動物モチーフの箸置きや置物が作る机上の物語。魂を持った可愛らしいアイテムは大人の心を童心にかえしてくれた。(も)
『くつしたと動物モチーフの箸置き、置物』
有田焼・波佐見焼
バレンタイン特集!
バレンタイン💞のプレゼントに!!
バレンタインのプレゼントに!有田焼波佐見焼のマグカップや箸置きはいかが?100種類を超えるマグカップや箸置きの中からあの人にピッタリの1つが見つかるはず!
RANKING!
2022年!人気の食器ランキング!!
昨年人気の有田焼・波佐見焼の食器ランキングTOP10はこちら!!
RANKING!
2022年!人気の箸置きランキング!!
昨年人気の有田焼 箸置きランキングTOP10はこちら!!
※箸置きはサブアイテムで複数買いも多いため別カウントしました。
当たりくじ付き箸置き!
箸置きマニア!
スクラッチを削って当たりが出たら
お好きな箸置きをもう1個!
有田焼のかわいい箸置きをパッケージした「箸置きマニア」はスクラッチを削って当たりがでたらなんとお好きな箸置きをもう一個! バレンタインプレゼントやちょっとしたギフトにもおすすめです!
最近の記事
有田町からこんにちは。 さて、鳥の次は寒波襲来です(参考:恐怖映像!有田町に鳥の大群 襲来!) 全国的な寒波となった24日と25日。 私たちの住む佐賀県有田町も…
READ MORE
有田町からこんにちは。 最近私たちの住む有田町を恐怖に陥れているモノがあります。 私が初めて ”それ” を見たのは、週末に隣町の佐世保に遊びに行った帰りの車でし…
READ MORE
もうすぐバレンタインデー!大切なあの人に、あるいは自分へのご褒美に。今年はチョコ以外のプレゼントはいかがでしょう? バレンタインデープレゼントにも人気の有田焼、…
READ MORE
有田町からこんにちは!2023年1月も半ばですが、まだまだお正月気分が抜けません。 さてそんな先の3連休。有田町では各地区で鬼火焚き(おにびたき)が行われました…
READ MORE

有田町からこんにちは。 さて、鳥の次は寒波襲来です(参考:恐怖映像!有田町に鳥の大群 襲来!) 全国的な寒波となった24日と25日。 私たちの住む佐賀県有田町も…
READ MORE
有田町からこんにちは。 最近私たちの住む有田町を恐怖に陥れているモノがあります。 私が初めて ”それ” を見たのは、週末に隣町の佐世保に遊びに行った帰りの車でし…
READ MORE
もうすぐバレンタインデー!大切なあの人に、あるいは自分へのご褒美に。今年はチョコ以外のプレゼントはいかがでしょう? バレンタインデープレゼントにも人気の有田焼、…
READ MORE
有田町からこんにちは!2023年1月も半ばですが、まだまだお正月気分が抜けません。 さてそんな先の3連休。有田町では各地区で鬼火焚き(おにびたき)が行われました…