染付 パン皿 波佐見焼

新生活 これだけあれば大丈夫!有田焼 波佐見焼 新生活にぴったりの食器!

2022.04.01 Friday

佐賀県有田町からこんにちは!SPECIALTHANKSです!

私たちが住む佐賀県有田町もこの頃暖かい日が増えてきました。
それもそのはず 今日から4月が始まります。
4月と言えば新生活!
進学、就職、転勤、異動などなど、この春まわりの環境が変わって新しい生活を始める方も多いのではないでしょうか??
出会いと別れ、期待と不安。これまでを一旦リセットして心機一転、新生活が始まります!

という訳で今日はこれだけあれば大丈夫!という新生活にぴったりの有田焼、波佐見焼のおすすめ食器をご紹介。「実用性、利便性」のほか「食器は友達」「食器はルームメイト」という観点で、新生活にぴったりなおすすめ食器をご紹介します!

「有田焼 波佐見焼 マグカップ」

マグカップは使い手との心の距離がとても近い食器。その人が使っているマグカップを見ればその人の趣味嗜好がある程度わかるほどです! 既にお気に入りのマグカップを持っているなら一緒に新天地に連れていってあげて欲しい。
もし新調するならビビっとくるマグカップを「君に決めた!」と選んで上げてほしいです。なお、利便性の観点からは、少し大き目のスープカップなどは使い勝手が広く重宝します。


「有田焼 波佐見焼 丼(どんぶり)」

ラーメン、そば、うどんから、牛丼、かつ丼、サーモン&アボカド丼まで。あらゆる料理を包み込んでくれる文字通り器の大きさを感じる食器、それが丼(どんぶり)です。
使いどころの多さや利便性の観点からも是非1つはお迎えしてほしい食器です。柄や形など気に入ったものが1つあれば長く付き合えるパートナーになること間違いなし。

「有田焼 波佐見焼 深皿、浅鉢」

それは深い皿なのかそれとも浅い鉢なのか。
食器の世界には「深皿」や「浅鉢」といったお皿ともお鉢ともつかない、お皿とお鉢の境界線そのボーダ上に存在する食器が多く存在します。
なぜなら、そのプロポーションがとても使いやすいから!!
カレーにパスタから、ちょっと汁気の多いおかずまで、どんぶり同様どのようなメニューもその器の大きさで包んでくれる優れものです!


「有田焼 波佐見焼 そばちょこ」

そばちょこはスープを飲むには少し小さいけど、つけ汁のほか、お酒、コーヒー、紅茶、ジュースまでどんな液体にも対応してくれる優れもの。
柄も可愛いものがたくさんあり、スタッキングもできるので、自分用の他お客様ようにも揃えておくととても便利。


「有田焼 波佐見焼 お茶碗」

マグカップ同様、使い手との心の距離が近いお茶碗。
新調するなら柄や形などお気に入りを選ぶのおススメです。
一口にお茶碗といっても、形や柄など様々なものがあり、印象も違います。
お気に入りのお茶碗は一生の相棒になってくれます。


「有田焼 波佐見焼 箸置き」

別に無くても困らない、でもあると食卓を華やかで楽しくしてくれるのが箸置き。無くても困らないものを使うということは、それはその人の心に余裕と豊さがあるということ。
お魚、動物、ファッションや食べ物など、モチーフのバリエーションは様々!お気に入りの箸置きと食卓をともにすれば毎日の食事の質が上がること間違いなし!これから新生活をする人へのちょっとしたプレゼントやギフトにもとても喜ばれていますよ!

食器は同じ屋根の下で暮らす大切なルームメイト。
実用性や利便性だけでなく「この食器と一緒に暮らしたい」という気持ち選んで上げてほしいです!
新しい食器と一緒に、みなさまが素敵な新生活のスタートを切れることを心より願っております。

最近の記事

SPECIAL THANKS

有田町の夏祭り

2024.08.27 Tuesday

有田町からこんにちはSPECIALTHANKSながたです。 有田町ではこの時期夏祭りが開催されます。有田町の夏祭りは町内に十数ほどある地区ごとに開催されます。そ…

READ MORE

真夏の夜のオンライン有田陶器市 2024 開催!

2024.08.01 Thursday

こんにちは。スタッフながたです。 毎日暑いですね…。今朝ふと思い立ち、google homeに「OK,google タイのバンコクの気温は?」と聞いたところ、3…

READ MORE

2年ぶり3回目!有田工業高校 野球部 甲子園出場おめでとう!!

2024.08.01 Thursday

こんにちは!先日飛び込んできた嬉しい号外。 有田町にある唯一の高等学校、有田工業高校の野球部が 第106回全国高校野球選手権大会・佐賀県大会で優勝!!夏の甲子園…

READ MORE

有田の景色 泉山磁石場の陶石

2024.07.30 Tuesday

こんにちは。SPECIAL THAKNSスタッフのながたです。サイトからこの記事を見ていただいている方も、ポストカードのQRコードから訪れていただいた方もありが…

READ MORE