有田町のクリスマス

有田町のクリスマス

2019.12.24 Tuesday

メリークリスマス!
今日はクリスマスイブ。

子供の頃。ぼくは一年で一番クリスマスイブが好きで、毎年毎年楽しみにしていた。という話は以前の記事にも書いた。
なにしろ、ショッピングモールは1ヵ月も前から囃し立ててくるし、夜にはご馳走が食べれる上に、次の日の朝にはサンタクロースからのプレゼントが届くのだ。楽しみにするなという方が無理な話だ。イブの夜。いよいよ寝る段になると、ぼくは毎年「今年こそサンタクロースを見るんだ!」といきり立って布団に入っていた。もちろん温かい布団に入って、ぬくぬくしているうちに眠りに落ちてしまう。

今のぼくからは想像もつかないほど可愛らしかった少年期のぼくにとって、割と重大だった疑問の1つが「サンタさんはどうやって家に入ってくるの?」という問いだった。サンタクロースの存在については疑いの余地はなかったのだけど、この問題にはかなり頭を悩まされた。鍵を開けて寝ることは親が許してくれなかったし、でも、まさかサンタさんが扉や窓をこじ開けて入ってくるなんて考えられない。じゃあ、一体どうやって??ぼくのプレゼントがちゃんと届くか届かないかという重大な問題だというのに親は呑気にヘラヘラしているだけ。もう少し真面目に考えてほしいものだ。

ああ、絵本で見たように家に煙突があれば。どうして、うちには煙突がないんだ?

結局のところ「サンタさんは魔法のようなものを使って、壁をすり抜けて家に入ってくる。」ということで一応納得したのだけど、ひょっとするとこのいい加減な設定が、ぼくにサンタの正体を気づかせるのを2年ほど早めてしまったかもしれなかった。

そんなことを思い出したのは今日がクリスマスイブだからではなく、今年移住してきた佐賀県有田町に煙突がたくさんあるからだ。そして、その煙突をサンタクロースたちがよじ登っているからだ。

有田町のクリスマス

焼き物で栄えた有田町では、窯元の屋根から伸びる煙突を町内のあちこちで見ることが出来る。しかし現在、焼き物を焼くのに薪は使わず電気窯やガス窯で焼くのが一般的で、使われていない煙突も多いそうだ。
(中には絶対に薪と窯で焼き物を焼き続けるという、こだわりの窯元もあって、たまに煙突から煙が上がっているのを見ることが出来る。昼夜問わず長時間、薪で窯の温度を調整をするのは、技術と根性のいる大変な作業だそうだ。)

そんな有田町の煙突を有効に活用しようと考えたのか?数年前から町内のある地区で始まった取り組みが、窯元の煙突にサンタクロースの人形を取り付けるというもの。 ぼくにとって今年は有田で過ごす初めてのクリスマスなのだけど、一ヶ月前くらいからだったろうか?町内の煙突をサンタクロースがよじ登り始めた。

有田のクリスマス

なるほど、これはまさしく絵本で見た光景。面白いことするじゃないか!と感心した後、調子に乗って助手席に座る5歳の娘に「ほら、サンタさんだよ。」と言うと、「あれは人形だよ。」と冷静な回答。 「本物のサンタさんはクリスマスにおうちに来るんだし。」と続けてくれたのでほっとしたのも束の間 「うちには煙突ないけど、サンタさんどうやって入ってくるの?」と例の質問をされたのに慌ててしまい「合鍵持ってるんじゃない!?」と返すと「え?違うし!魔法で入ってくるんやし!」と、佐賀弁とも標準語とも違う謎の言葉で叱責された。幼少期のぼくより、はるかに手ごわそうだ。

どうやら煙突の多いこの有田町でも 「サンタさんはどうやって家に入ってくるの?」問題をスマートに解決できるのは窯元の家だけらしい。

年を取るにつれてクリスマスのウキウキ感が年々薄れてきている気もするけど、それでもやっぱり少しウキウキしてしまうのは子供のころの楽しい記憶のおかげかもしれない。そんな記憶を娘にも作ってあげたいと思う。

今年のクリスマスは、移住してきてから出来た仲のいい家族を呼んでホームパーティをする予定になっていて、これにはぼくもかなりウキウキしている。

みなさんが素敵なクリスマスを過ごせますように。
メリークリスマス!
(も)

スポーツの秋・食欲の秋

有田焼・波佐見焼
秋を彩る食器特集!

残暑厳しい今年の秋。有田町も暑い日が続いています。
気分だけでも秋を感じたい!
秋の気分を彩る有田焼、波佐見焼の食器をご紹介します!

ちょっとしたギフトにも大人気!
当たりくじ付き箸置き!

スクラッチを削って当たりが出たら
お好きな箸置きをもう1個!

有田焼の箸置きをかわいいパッケージに詰め込みました!スクラッチを削って当たりがでたらなんとお好きな箸置きをもう一個!プレゼントやちょっとしたギフトにもおすすめです!

最近の記事

SPECIAL THANKS

有田町 町民運動会 2023に参加してきました!

2023.09.19 Tuesday

有田町からこんにちは!SPECIALTHANKS ながたです。 8月も終わったというのに秋の気配がまったくやって来ない!まだまだ暑い今日この頃。そんな中、先日有…

READ MORE

受注生産品 有田焼王冠箸置き発送対応中!

2023.09.01 Friday

有田町からこんにちは!SPECIALTHANKSです。 あっと言う間に8月が終わり今日から9月。今年ももうあと4か月ですか・・、早すぎます! ご予約いただいた王…

READ MORE

有田町の夏休み 2023

2023.08.29 Tuesday

有田町からこんにちは!SPECIALTHANKSスタッフながたです。 今年の夏がもう終わりますね。有田町では子供たちの夏休みも終わり、今週から小学校の授業が始ま…

READ MORE

お盆期間中の発送対応につきまして

2023.08.13 Sunday

有田町からこんにちは!SPECIALTHANKSです。 溶けそうに暑いお盆ですね。みなさまは如何お過ごしでしょうか?今年は帰省や旅行をされている方も多いのではな…

READ MORE