歳末感謝!新春初売り!
オンライン有田陶器市2025
有田町からあけましておめでとうございます!!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
2025年は巳年。
ヘビは復活と再生のシンボルとして縁起の良い動物と言われていて、
巳年は努力が実る年、金運アップの年ともいわれているそうですよ!
今年がよい年となりますようにという願いを込めて。
新春初売り!オンライン有田陶器市2025を開催します!
松竹梅の福袋に、
名盤デッドストック品をキーアイテムにした、
ラグジュアリーなSPECIALTY福袋。
超お得な数量限定のアウトレット商品も用意しました!!
きっと、2025年を一緒に過ごしたくなるお気に入りの一枚がみつかるはず!
実家のこたつの中で、ソファの上で、
お正月の暇つぶしに、楽しんでもらえたら幸いです!
今年もどうぞよろしくお願いいたします!
SPECIALTHANKS!
\新春スペシャル福袋/
新春オンライン有田陶器市限定
SPECIAL福袋2025!
オンライン有田陶器市限定の新春スペシャル福袋! 松・竹・梅の3種類の福袋は今だけのお得プライス!有田焼、波佐見焼の人気、新作、定番食器、デッドストック、1点もの。何が出るかはお楽しみ!
\スタッフ厳選/
銘盤ヴィンテージ食器と現代食器
秋のオンライン有田陶器市限定
厳選 銘盤SPECIALITY福袋
SPECIALTHANKSスタッフが有田町内のお店や倉庫で発掘したデッドストック食器。 その中には今では作れないほどに手の込んだものや、洗練されたデザインのものがありました。 有田焼らしい高級感のある、てまひまのかかったお皿や小鉢など 昭和~平成の銘盤ヴィンテージ食器と現代食器を組あわせた福袋です。 テーブルが華やぐような、特に洗練された華やかなうつわを厳選しました。
\年の初めの運試し/
今だけ!ワンコイン!
新春!箸置きみくじ
通常990円の箸置きが、オンライン有田陶器市限定でなんとワンコイン!500円の超お買い得プライス!! 名品から珍品まで400種を超える当店の箸置きの中から何が出るかはお楽しみの新春!箸置きみくじ!年の初めの運試し♪
お気に入りの箸置きを選ぶならこちらから! お正月やこれからの季節にぴったりな冬の箸置きのほか、いつものテーブルをもっと楽しくしてくれる箸置きが盛沢山です!
\在庫かぎり!/
訳あり品が超お得プライス
アウトレットセール!
細かいキズや、ムラ、ぽつぽつや、 間違えて仕入れすぎちゃったお品や未使用キャンセル品など。
訳あり品を超お得プライスでご提供するアウトレットセールを開催!どちらも在庫限り早いもの勝ち!
アウトレットの理由は商品ページに記載しています。
\揃えておきたい/
お正月のうつわ
デッドストックも現代食器も!
縁起物のかわいい食器
おめでたい富士山や鯛のモチーフ、毎年繰り返し使える鏡餅やキラキラした取り皿など、お正月のテーブルコーディネートにぴったりなうつわです。お正月のうつわは流行に左右されないベーシックで飽きの来ないデザインが多く、末永くお使いいただけます。
今年のふるさと納税もう決まりましたか?
当店人気の食器が
\有田町ふるさと納税に出品中!/
SPECIALTHANKSスタッフが有田町内のお店や倉庫で発掘した名盤デッドストック食器に、
当店人気の現代食器と箸置きが、有田町のふるさと納税返礼品に出品中!
今年のふるさと納税はもう決まりましたか?お気に入りの食器をGetしてついでに有田町を応援!!
\昭和平成のレトロ銘盤/
Deadstock Porcerin
デッドストック食器
SPECIALTHANKSスタッフが有田町内のお店や倉庫で発掘したデッドストック食器。すでに廃盤となってしまった食器は、ここでしか出会えない一期一会の宝もの。 廃盤となった食器の中には、現代では作れいないほどに手の込んだ銘盤食器もたくさんあります。スタッフが自身を持ってお勧めする今や貴重な昭和平成のヴィンテージ食器です。
\伝統のモノづくりの最先端/
Modern Porcerin
現代食器
今の新作食器も未来になったらデッドストック!これが伝統のモノづくりの最先端!現代の陶工たちが作る現代の有田焼と波佐見焼。秋の新作、定番、現代食器!
歳末感謝!新春初売り!
歳末・新春オンライン有田陶器市
2025
歳末感謝!新春初売り!オンライン有田陶器市2025!きっとお気に入りの一枚が見つかるはず!電車の中で、こたつの中で、ソファの上でじっくりゆっくりお楽しみください。
From 有田町
有田町からお届けする有田町のいま
お知らせ、有田焼、波佐見焼の商品情報のほか、有田町であったこと。有田町の風景などなどなど。有田町で生活をするわたしたちが体験した、いまの有田町をお届けしています。
From 有田町
有田町からお届けする有田町のいま
お知らせ、有田焼、波佐見焼の商品情報のほか、有田町であったこと。有田町の風景などなどなど。有田町で生活をするわたしたちが体験した、いまの有田町をお届けしています。
有田町からこんにちは!SPECIALTHANKSです! 11月、私たちの住む有田町では第19回となる秋の陶磁器祭りが開催されます!期間中は町内外からたくさんの方…
READ MORE
こんにちは。 わたしたちが住む有田町では、今年も秋の有田陶磁器まつりが開催されます。これに合わせて、オンラインでも秋の有田を感じていただこうと、秋のオンライン陶…
READ MORE
こんにちは!SPECIALTHANKS ながた です! 11月に入りすっかり寒くなった有田町です。 先月、有田町では有田くんちが行われました。くんち(おくんち)…
READ MORE
有田町からこんにちは。SPECIALTHANKSです! さて、私たちの住む有田町では先日13日(日)から有田くんちが始まっています。くんち(おくんち)とは、九州…
READ MORE
有田町からこんにちはSPECIALTHANKSながたです。 有田町ではこの時期夏祭りが開催されます。有田町の夏祭りは町内に十数ほどある地区ごとに開催されます。そ…
READ MORE
こんにちは!先日飛び込んできた嬉しい号外。 有田町にある唯一の高等学校、有田工業高校の野球部が 第106回全国高校野球選手権大会・佐賀県大会で優勝!!夏の甲子園…
READ MORE
こんにちは。SPECIAL THAKNSスタッフのながたです。サイトからこの記事を見ていただいている方も、ポストカードのQRコードから訪れていただいた方もありが…
READ MORE
有田町からこんにちは!SPECIALTHANKSです。 最近「変な家」という本を読みました。ネタばれになるのでくわしいことは書けませんが、ある家の間取りの気味の…
READ MORE
大変遅くなってしまいましたが、佐賀県有田町から新年あけましておめでとうございます! 2024年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年は年明けから大きな災害や事…
READ MORE
こんにちは。SPECIAL THANKSのながたです。 毎年10月16・17日、有田町では有田くんちが開催されます。 くんち(おくんち)とは九州地方でお祭りのこ…
READ MORE
有田町からこんにちは!SPECIALTHANKS ながたです。 8月も終わったというのに秋の気配がまったくやって来ない!まだまだ暑い今日この頃。そんな中、先日有…
READ MORE
有田町からこんにちは!SPECIALTHANKSスタッフながたです。 今年の夏がもう終わりますね。有田町では子供たちの夏休みも終わり、今週から小学校の授業が始ま…